大好評♪ 手軽で美味しい! 美肌を作る豆乳茶碗蒸しさん☆

いよいよ3月もあとわずか。

桜の花が満開となり、スプリングコートの出番かと思いきや。一気に冬へと逆戻りして、ダウンを着てもまだ寒い日があったり。

あまりの寒暖差に、カラダはビックリしています。

気巡りがダウンして自律神経のバランスが乱れ、免疫力がダウン。今年の異様なくらいな風疹大流行も、免疫力がダウンして、お肌のバリア機能が低下しやすい時期だから、理にかなっています。

この時期、お肌の調子がイマイチの方。多いのでは?

寒暖差にしても、例年以上の花粉散布量にしろ、風疹にしろ、漢方の世界では外風(がいふう)。

元気でご機嫌なカラダの時には、外風の影響は受けにくいのですが。

免疫力の低下したカラダにとって、外風は大型の台風と同じ。カラダの中の気・血・水の流れが滞ったり、逆流したり。ひちゃかめっちゃかになってしまうのです。

寒暖差ストレスは胃腸へのダメージ大なので、胃腸に負担のかかるお食事をすると、かえって体力を奪われて、体調は悪化の一方に。

カラダに負担のかけない、胃腸の温度と同じ37℃以上であること。消化のよいもの。胃腸の働きをサポートすること。

そうそう! 体調不良になると、カラダに水分摂取がままならず、脱水状態になり、お肌はもちろんカラダがボロボロ状態に……。

そんな時こそ、カラダに潤いをアップさせて滋養強壮効果抜群なたまごを使った料理がベスト!!

先日ご紹介させて頂いた、お鍋で作る、簡単で美味しい豆乳茶碗蒸しさん。

これが今の時期にピッタリのメニューなのです。

我が家でも、よく登場します。

お肌プルプル♪ お鍋でできる美肌豆乳茶碗蒸し☆

この日は豆乳茶碗蒸し、さわらの粕漬け、小松菜と油揚げの煮びたし、根野菜ともずくの味噌汁、玄米と16穀ご飯。

やっぱり、和食はカラダがほっこりしますね☆

気巡りアップの青色野菜・小松菜に菜の花、疲労回復効果をアップさせ腎を元気にする黒色食材・もずく、血巡りアップの赤色食材・にんじん、むくみスッキリ胃の働きをアップさせる黄色食材・じゃがいも、肺や粘膜を潤す白色食材・ねぎなどなど。

5色がバランス良く入っています。

ちなみに。先週の東急本店で開催した食アドバイスにてご紹介したレシピに、詳細が載っています。

コチラのHPに掲載されているので、ぜひぜひトライなさってみて下さいね♪

http://www.tokyu-dept.co.jp/guestsolutions/column/recipe_2013mar_04.pdf

街歩きをしていると、あちらこちらで春を感じます。

昨日は、こんなに可憐なお花さんに遭遇しました!!

街で出会った可憐なお花さん☆

春をご機嫌に過ごすには、カラダの声を聴いて、くれぐれも無理はしないこと!!

楽しい週末をお過ごしになって下さいね☆

◆まさとみようこアメブロ

http://ameblo.jp/masatomiyoko/

◆「まさとみようこ」facebook

http://www.facebook.com/yoko.masatomi

塩麹でコク&旨味が手軽にアップ「キーカカレー」とお花見気分でスイーツワイン

今日はあいにくの雨で寒~い1日になりましたね。

恐ろしいほどの気温の変化に、カラダがなかなか順応できず、疲れが取れにくかったり、だるかったり、本調子じゃない方が多いのでは??

週末は本当に満開で美しい桜を堪能できましたが。

今日の雨で、早くも散り始めている桜さんが目立ちます。

冬へ一気に逆戻り状態になり、寒暖差ストレスで胃腸へのダメージは想像以上です。

ということで。

我が家のお夕飯は、塩麹で作ったキーマカレーさん♪♪

塩麹で作った腸を元気にするキーカマレーさん☆

食材は豚ひき肉、新たまねぎ、にんじん、えりんぎ、ひよこ豆、レンズ豆、緑豆。そして、すりおろし生姜&にんにく。

疲労回復効果大のビタミンB群たっぷりの豚肉さん。紫外線ダメージから肌修復をしてくれるにんじんさん。食物繊維たっぷりのお豆さん。

血液サラサラ、肺や粘膜を潤す新玉ねぎさん。

また、冬に溜まり溜まったカラダの蓄積物をデトックスする効果大の生姜&にんにくさん。

そして、塩麹と黒こしょう、赤ワインで下味をつけて、ローリエを入れてコトコトと煮込み、カレー粉で仕上げます!!

この、塩麹さんがコクと旨味をアップしてくれるし、なにより短時間でとっても美味しく仕上がるので、本当に素晴らしいですね♪♪

ほんの少し、お花見気分を楽しみたくて、キーマカレーさんのお供にはコチラ♪

甘くて飲みやすい♪微発砲のワインさん☆

ラベルに女の子が書かれている、とっても可愛いワインさん。

甘い微発泡タイプの白ワインで、とっても美味しいです♪♪

お酒は梅酒やマスカットワインといった甘いタイプが好きな私が気に入った、とっても美味しかったワインさん。

甘~いタイプがお好きな方はぜひ♪♪

そうそう!

春を感じる、こんな素敵なマカロンさんにも出会いました☆

春を感じる☆桜のマカロンさん♪

桜のマカロンさん♪♪

まだまだ続く、この激しい寒暖差ですが。

美味しいものを食べて、楽しいことを思いっきり楽しむ。

そんな、ストレスフリーでご機嫌な日々を過ごして、寒暖差ストレスに負けないカラダをキープしましょうね!!

◆まさとみようこアメブロ

http://ameblo.jp/masatomiyoko/

◆「まさとみようこ」facebook

http://www.facebook.com/yoko.masatomi

2013年3月第四週目食アドバイス@東急本店、無事完了しました♪

今週末はとっても良いお天気で、最高のお花見日和でしたね!!

今年は桜の開花んも例年に比べて10日以上早いそうで、満開♪ 日当たりの良いところでは、桜の花びらが早くも散り始めているところもあるくらいでした。

そんなお花火日和の土曜日。東急本店にて、第四週目の食アドバイスを開催いたしました♪♪

今回は、菜の花しめじという旬の菜の花を使った混ぜご飯と、六穀ご飯を混ぜたプチおにぎりに三つ葉さんで気巡りアップ!!

試食はプチおにぎりさん。

試食用のプチおにぎりさん準備中☆

ちなみに。

三つ葉さんは50度洗いをしてみました♪♪

三つ葉さんは50℃洗い中☆

三つ葉の葉っぱがシャキッとして、香りがより引き立つ感じになります。

ラップを使って、こんな感じの実に可愛いプチおにぎりさんを作りました!!

春らしく、とっても可愛いプチおにぎりさん♪

予想以上に早い春に、カラダがついて行っていない感じのする今日この頃。

自律神経のバランスを整える、香りと苦みがあって春の青色食材代表選手である菜の花と三つ葉。

疲れをリセットする腎の働きをアップする黒色食材である、雑穀の黒米やかさの黒いきのこのしめじさん。

この青と黒で肝と腎の働きをアップする、簡単ながら今の時期に必要なものがぎっしりとつまった食材をご紹介しました!!

今回も、エプロン姿で張り切ってスタンバっておりました!!!

エプロン姿で張り切ってスタンバイ中♪

ご多忙の中、足をお運び下さったみなさま。本当にありがとうございます♪♪

今回の食アドバイスも、スタッフの皆様のご協力で、無事完了致しました☆

本当にありがとうございます♪♪

今の時期にオススメなのが、しらすとシソの葉の混ぜご飯に、生のりのかきたま汁といった、気巡りアップの青色食材に腎を元気にする黒色食材の汁もののセットも、非常に効果的です。

ちなみに。我が家のお夕飯はというと・・・・・

春野菜としらすノパスタさんにもずくのかきたま汁☆

春野菜としらすのパスタさん。

春キャベツと菜の花、しいたけとしらす。味付けは塩コショウとアッサリ味に仕上げました。

スープはもずくのかきたま汁。

青色と黒色食材で、なかなか疲れが取れないカラダをリセット!!

もちろん!!

土曜日の食アドバイス@東急本店の帰り道。桜散策に行ってきましたよ☆

目黒川の夜桜さん☆

なかなか疲れが抜けず、本調子になりにくい時期ですが。

気巡りアップの香り豊かな春の青色食材と黒色食材を上手に組み合わせて、ご機嫌ボディをキープしましょうね♪♪

◆まさとみようこアメブロ

http://ameblo.jp/masatomiyoko/

◆「まさとみようこ」facebook

http://www.facebook.com/yoko.masatomi

抜群の疲労回復効果♪ お鍋で作る、簡単&プルプル豆乳茶わん蒸しさん☆

春分の日の今日は、とってもポカポカ陽気で、絶好のお花見日和でしたね。

桜の花も、ぼちぼち満開。

夜桜も、こんな感じでとっても神秘的で美しいです♪♪

とっても神秘的な夜桜さん☆

春らしい陽気。これからまた冬に逆戻りするかというと……

どうやら、春モード突入で、寒くなることはないそうです。

とはいえ。寒暖差が激しくて、カラダはかなりお疲れモード。

急に暖かくなったり、突風が吹きまくったり。カラダの中はかなりビックリしている状況です。

だからこそ、今の時期は、胃腸に負担がかからず、抜群の滋養強壮効果のあるお食事がオススメです。

ということで。

我が家のお夕飯メニューは菜の花の豆乳茶わん蒸しさんを作りました!!

滋養強壮効果抜群☆豆乳茶碗蒸しさん♪♪

実はこの茶碗蒸しさん。今週の土曜日23日に食アドバイス@東急本店にてご紹介する「菜の花しめじ」という混ぜご飯の素をアレンジしたものなのです。

作りかたはとっても簡単!!

2人分の材料はというと・・・・・

菜の花しめじの素……大さじ2半
たまご……2個
ちくわ……1本
豆乳……200ml
日本酒……大さじ1

豆乳を使うことで、すが入りにくく、しかも胃腸の働きを整え水はけをアップする脾の働きをアップする黄色食材の代表選手である大豆パワーをまるごと吸収しちゃいます!

ちなみに。炊込みご飯の素や釜飯の素など、色々なものでアレンジできます!

3合分のものを2合分のご飯で作ったとき、ちょっと残るので、それを使うと非常に経済的です♪♪

作りかたはというと・・・・・

①ボウルにたまごを割りいれ、卵白を切るようによく混ぜます。
②豆乳と日本酒を入れてよく混ぜ、ザルで2回こします。
※どこの家にもあるザルを使えば、簡単にこせちゃいます♪♪
③卵液に菜の花しめじの素を入れます。
④小口切りにしたちくわを入れた器に、卵液をゆっくり注ぎます。
⑤容器ひとつづつにアルミホイルでしっかりフタをします。
⑥大き目の鍋に容器が半分浸かるくらいの水を入れ、底には入れた容器が安定するよう、布巾を敷きます。
⑦鍋が沸騰したら弱火にして器を入れ、ふたをして7分間加熱。その後、火をしたら、フタをしたまま7分間待ちます。
※この7分の法則が、ぷるぷる茶碗蒸しを作るポイントです!!
⑧鍋から出したら、アツアツ&プルプルの茶碗蒸しが完成です♪♪

ちなみに。

茶碗蒸しの主役であるたまごさん。

抜群の滋養強壮効果があり、寒暖差ストレスで疲れたカラダを整える効果大!

卵黄には、体液や血液を補い、カラダを潤す効果大♪♪

卵白には、カラダの余分な熱を冷まして、目の充血やのどの痛み、せきえを改善する働きをアップする効果大♪♪

菜の花といえば、春の旬野菜の代表選手です。今回は、混ぜご飯タイプのものを使いましたが。もちろん、フレッシュな菜の花で作る茶碗蒸しも絶品ですね♪♪

菜の花の効能はというと・・・・・
肝の働きをアップして、自律神経のバランスを整え、花粉症や肌荒れといったトラブルをリセットしてくれる青色食材の代表選手。

菜の花の特徴である苦味には、デトックス効果大!!

また、紫外線ダメージに負けない美肌を作るビタミンCもたっぷり♪♪

お鍋で作る茶碗蒸しは、プリンにもアレンジできるので、ぜひぜひトライなさってみて下さいね☆

ちなみに。23日の食アドバイスでは、雑穀ご飯と菜の花しめじを混ぜたご飯をご試食いただく予定にしています♪

疲れた時には休息が一番!!

3月の後半戦。ご機嫌に過ごしましょうね♪♪

◆まさとみようこアメブロ

http://ameblo.jp/masatomiyoko/

◆「まさとみようこ」facebook

http://www.facebook.com/yoko.masatomi

激変する渋谷をパチリ☆

今週末も、とっても良いお天気でしたね!

土曜日の16日は、東急本店にてアンチエイジングアドバイスデーでした!!

東急本店のある渋谷はというと、まさに時の街! 東横線が副都心線と直通になり、今までの東横線渋谷駅から、地下5階へと移転する、記念すべき日だからなのか、ものすごい人でした。

以前の東横線渋谷駅を名残惜しんで写真をパチリしている方が多かったです。

旧東横線渋谷駅を名残惜しんでパチリする人たちをパチリ☆

そんなパチリしている方々をパチリしている私です♪♪

せっかくなので、象徴的なかまぼこ屋根もパチリ☆

これまた名残惜しいかまぼこ屋根さん☆

渋谷駅が地下になるために、代官山から渋谷に向かう踏切も、15日までで見納めということで、代官山界隈にはカメラを首からぶら下げてシャッターチャンスを狙う方々が集まっていました。

15日で見納め☆渋谷1号踏切

コチラもパチリしている方々をパチリ♪♪

ますます活気あふれる渋谷の街。楽しみですね。

東横線と副都心線開通記念ということもあり、ヒカリエの食料品売り場へ行ってみると、お得セットがたくさんありました♪♪

新玉ねぎやアスパラさん。立派なしいたけさんなどなど。袋にパンパンに入ったベビーリーフなどなど。鮮度抜群なお野菜さんたちで、今日の我が家はこんなメニューに♪

新たまねぎとアスパラさんなどお野菜もりだくさんサラダさん☆

辛みが全くなく、甘味たっぷりの 新たまねぎさん。今回はサラダにしましたが。すりおろしてドレッシングとして使ってみたいなぁと思いました。

春は冬の間にため込んだいらないものをデトックスするいは最高の時期! 香りのよい新玉ねぎも、最高のデトックス食材です。

◆まさとみようこアメブロ

http://ameblo.jp/masatomiyoko/

◆「まさとみようこ」facebook

http://www.facebook.com/yoko.masatomi

冷えを取る37℃の法則!!

今日も外は風がすごいですね~。室内にいても、ビュービューと風の音がします。

お日様のあたっている日向は本当にぽかぽか陽気なのですが。強風によって、カラダは猛烈に冷え傾向になっています。

ぼちぼちダウンコートはクリーニングに出しても良いかなぁと思ってはみても、夜の急激な冷え込みがあると、まだまだ手放せません。

今の時期をどう過ごすかで、今年のご機嫌度数がガラリと変わってきます。

ちなみに。みなさんは普段、どんな飲み物を飲んでいますか??

我が家はというと・・・・・

我が家のお茶さんたち☆

ほんの一部ですが、紅茶やハーブティーが中心です。

ハーブティーは気巡りをアップさせてくれます。

そして、紅茶は茶葉を発酵させたものなので、お腹を温める温性。

カラダを冷やさない飲み物を飲むのは、冷え知らずのカラダを作る上で、とっても重要!

日本人なら、やっぱり緑茶でしょう! という声も聞こえてきますが。緑茶はカラダを冷やす涼性。食後、食べ物を一生懸命消化させようと胃に熱を持っている状態の時に飲むと、過剰な熱を抑えることができるので、効果的ですが。

ほっこりしたい時やティータイムに飲むには、やっぱりカラダを温める温性が好みます。

ではでは。他の飲み物はどんなものをチョイスしていますか??

「なかなか冷えが治らないのよね」という方。

「温かいものを摂るようにしている」と言っていても、盲点なのが移動中などにチョイスする飲み物や朝食タイム。

自販機で買ったお水をその場でゴクゴクと飲んでいたり。

朝ごはんには、流行りのフレッシュフルーツをスムージーにしてゴクゴク飲んでいたり。

知らず知らずのうちに、カラダを冷やしているのです。

自分のカラダが冷えているかどうかをチェックするポイントは・・・・・

熱々の料理を食べた時、鼻水が出るかどうか。

ラーメンやうどんといった、特に熱々の汁もの料理を食べた時に、透明な鼻水がズルズルと出るのなら、100%カラダに冷えがある状態です。

では、冷えをカラダから追い出すにはどうしたらよいかというと・・・・・

絹と綿の靴下を交互に履く冷え取り靴下さんや絹の腹巻といった、外側からのポカポカ作戦はもちろんですが。

カラダの内側から冷えを追い出す方法もとっても大切。

それは・・・・・

胃の温度と同じ37℃以上のものを摂る!!!

1日4回、朝起きてすぐ、入浴前、入浴後、寝る前。この4回は必ずお水を飲む習慣にしていますが。

このお水を白湯、というよりもぬるま湯くらいの温度にしたものにチェンジしています。

春のこの時期に、カラダの中から冷えを追い出すことで、猛暑に負けないご機嫌ボディを作ると同時に、冬でもしもやけや肩こりといった冷えによる末端の血流障害に負けない、ぽかぽかボディを作ることができます。

寒暖差ストレスに負けず、今週もご機嫌に過ごしましょうね♪♪

◆まさとみようこアメブロ

http://ameblo.jp/masatomiyoko/

◆「まさとみようこ」facebook

http://www.facebook.com/yoko.masatomi

2013年3月第二週目食アドバイス「春キャベツの浅漬け」、無事完了です♪

今週末は本当に暖かかったですね~。

夜になり、外では風が大暴れしているようで、音がすごいです。

さてさて。9日土曜日は第二週目。東急本店地下1階の諸国銘産売り場にて、食アドバイスを開催させて頂きました♪♪

第二週目はアンチエイジングがテーマ。

もちろん! まさとみ考案のカラダが喜ぶレシピをご試食いただくべく、張り切って準備させて頂きました♪♪

浅漬け調理中です☆

今週末は20℃超えの暖かさを通り越して汗ばむくらいのお天気でしたが。

週明けの月曜日からは、日中でも10℃前後。朝晩はまた冬に逆戻りの冷え込みになるんだとか。

この寒暖差で「肝」に負担がかかり、環境ストレスによる自律神経のバランスのみだれ。と同時に、環境ストレスによって一番ダメージを受ける胃腸トラブル。

そんな、肝と胃腸の働きをアップしてうれる強い味方なのが・・・・・・・

春キャベツさん♪♪

立派な春キャベツさん☆

今回、ご試食いただくのに使用したのは、こんなに立派な春キャベツさん。

これを、3センチ角くらいにカット。

春キャベツをザクザク切ってます♪

ザクザクと気持ち良くカットした春キャベツさんはビニール袋の中へ。

今回は、100%お野菜のおだしを使いました。大豆ベースなので、きなこのような香りがするおだしさん。

これには、塩よりも醤油のほうが浅漬けさんとの相性抜群!!

浅漬けに使う食材はコレだけです☆

作りかたはとっても簡単です。

まず。春キャベツの入ったビニール袋の中に、100%お野菜で作っただしの粉末を入れ、ビニール袋をフリフリして、だしを春キャベツ全体にまぶします。

次に、しょうゆを入れたら、よ~くよ~く揉みこみます。

よ~く揉みこんだら浅漬け完成です!!

出来上がりはこんな感じです☆

春キャベツの浅漬けさん☆

今回もエプロン姿で張り切って食アドバイス。開催させて頂きました!!!

エプロン姿で張り切って食アドバイス中です♪

足をお運び下さった皆様。本当にありがとうございます♪

今回も食アドバイス準備にご協力下さったスタッフの皆様、本当にありがとうございます♪♪

春キャベツは胃腸の調子を整えるキャベジンたっぷり。甘味たっぷりなので、寒暖差ストレスを軽減してくれる効果も抜群です。

これからが旬のお野菜さんを上手に味方につけて、ご機嫌なカラダをキープしましょうね!!

◆まさとみようこアメブロ

http://ameblo.jp/masatomiyoko/

◆「まさとみようこ」facebook

http://www.facebook.com/yoko.masatomi

都心のど真ん中にある神聖なる極上の空間♪

今日の東京は気温が20℃を超えた、春を通り越して一気に初夏のお天気になりましたね!

気持ち良いお天気♪ と手放しで喜べないのが、黄砂とPM2.5。

紫外線対策は日焼け止めをしっかり塗っておくことで対処。

ということで。大きなサングラスとマスクという完全防備で外出しました!

さてさて。

ココはどちらでしょう???

木々の間から見える青空とお日様さん♪

実はこの場所。都心のど真ん中なのです。

非常に神聖にして心が穏やかになる場所。

今日はのんびり日向ぼっこされている方がたくさんいらっしゃいました!

ちなみに、ちなみに。

こちらはこの石段が有名です。

心臓破りの急こう配な石段!!

ちょうど、スーツ姿のナイスミドルお二人が仲良く肩を並べて急こう配の石段をのぼる姿をパチリする、ベストショットもおさえることができました♪♪

この石段。数えながら登ってみたら・・・・・

85段ありました。

そう! ココは愛宕にある出世神社として有名な愛宕神社です。

愛宕神社名物・出世の石段☆

途中、ちょうど60段目くらいのところで横にある手すりにつかまってしまおうかと思うくらい、かなりの急こう配に度胆を抜かれましたが。

登り切った先には、しっかりと神様がお待ちになって下さっていました♪

愛宕神社の鳥居さん

実は実は。

愛宕神社まで、この急こう配な石段を登るパターン以外にも、隣接するNHK博物館に行くためのエレベーターがあり、それに乗っても愛宕神社へ参拝することができるのです。

何も知らない私はというと・・・・

まず、このエレベーターに乗り、そして愛宕神社で参拝。そして、石段をトコトコ下っていたのですが。

パチリの激写におさまっている2人組ナイスミドルの会話「出世の階段ですから、ゆっくり上りましょうよ」を小耳にはさみ・・・・・・

出世の階段を下ってしまうなんて!!!

と、仕切りなおして、石段を無事登り切りました♪♪

まさに東京タワーの目と鼻の先にあり、すぐ横を通ることもあったのですが。なかなか参拝する機会がなかったのですが。

気持ち良いお天気だったので、ご挨拶してきました。

神聖な場所へ足を運ぶと、心がスッキリとして気持ち良いですね♪♪

今週末は初夏のようなお天気になるそうで、あまりの寒暖差に胃腸へのダメージが大きくなりがちです。

ということで。我が家はごぼうやにんじんといった根野菜。そして肝の働きをアップして気巡りアップ&食べて紫外線ケアできるビタミンCたっぷりな、春の旬野菜・菜の花をたっぷり入れたすき焼きさん。

これは昨日のお夕飯でしたので(笑)、今日は簡単リメイクでを、すき焼きどんぶりにして食べました♪♪

胃腸を元気にし、紫外線ケア対策ばっちりな特製すき焼き丼

付け合せにあるのが、キャベツの浅漬け。

明日9日の東急本店食アドバイスでは、このキャベツの浅漬けをご紹介する予定です。

キャベツは胃腸の働きをスムーズにするキャベジンたっぷり。しかも、あまりにも激しい気温差による肝の過剰な働きを抑える働きがある青色野菜の代表選手。

100%野菜のおだしでつくったキャベツの浅漬け☆

100%お野菜のだし。昆布のうまみに大豆のコクがあるこのおだし。

お醤油をプラスすると、大豆と相まって、うまみ倍増するのです!!

明日は13時から17時半まで。

東急本店の地下1階諸国銘産売り場にて、エプロン姿で張り切ってアドバイスさせて頂きます。

ぜひぜひ遊びにいらしてくださいませ♪♪

お会いできるのを楽しみにいています☆

◆まさとみようこHP

http://www.masatomi.net/

◆「まさとみようこ」facebook

http://www.facebook.com/yoko.masatomi

紫外線から美肌を守る!炊飯器で作るチキンライスでオムライス♪♪

今日も非常に春らしく、ぽかぽか陽気でしたね♪

紫外線の量も急激に増えました。カーテン越しからも紫外線を浴びているので、朝起きてすぐ、洗顔からUVケアまでのスキンケアは必要不可欠です。

「ちょっとそこまでゴミ出しへ」とか、「お見送りだけなら大丈夫よね~」。「洗濯物干すだけだから大丈夫」なんて、UVケアせずにいると・・・・・

シミというツケが!!!!

そうなる前に、朝起きてすぐ、洗顔からUVケアまで完了すること。

そして、紫外線に負けない、強いお肌を作るお食事を食べること。

これこそ、今の時期をご機嫌に過ごすために必要なことです。

ということで。今日の我が家のお夕飯には、食べて美肌を作る、炊飯器で作ったチキンライスオムレツ風です♪♪

炊飯器で作る!ヘルシーで美肌を作るチキンライスのオムライス♪♪

初挑戦♪ チキンライスを炊飯器で作ってみました!

お米2合分の材料は、鶏もも肉1枚、玉ねぎ1/2個、にんじん小1本、セロリ1/3本(軸の部分)、しいたけ2枚、トマト水煮缶(カットタイプ)1缶、塩麹小さじ2、塩コショウ少々、だし(野菜)1袋、赤ワイン50ml、ローリエ1枚
作り方はというと・・・・・

お米を研いで、2合分の水で給水。

お野菜はすべて5mm角にカット。鶏もも肉は皮つきのまま1,5cm角にカットして塩麹で和えておきます。

炊飯器にお米、水、鶏肉、野菜、トマト水煮缶、ローリエすべてを入れて、スイッチオン!

炊飯器のモードは炊込みご飯モード。もしくは、弱火設定で!

じゃないと、焦げてるのにお米も野菜も芯がある、非常に残念な結果になってしまうので、ご用心です。

炊き上がったら、クレージーソルトと黒こしょう、そして醤油を少々入れて味を調えます。

さらに、半熟のスクランブルエッグを作って、チキンランスの上に乗せ、ケチャップをかけたら完成です!!!

紫外線による活性酸素をリセットするリコピンパワーたっぷりのトマト。

紫外線ダメージを修復するベータカロテンぎっしりな人参さん。

血液サラサラ、免疫力アップの玉ねぎさん。

寒暖差ストレスでダメージを受けやすい肝の働きをアップして気巡りを整えるセロリさん。

ホルモンバランスを整えてお腹を温めるしいたけさん。

肺や粘膜の乾燥からお肌を守る鶏肉さん。

水や血をカラダの中にため込むたまごさん。

そんなカラダが喜ぶ食材たっぷりで作りました♪♪

炊飯器で作るので、とってもヘルシー!!

今回はお野菜だけで作られたおだしを使ってみました☆

チーズをトッピングしてオーブンで焼いてドリアにしても美味しいだろうなぁ♪♪

寒暖差の激しい春は胃腸ダメージも大きいので、ヘルシーなお食事がオススメです。

ちなみに。今週土曜日9日には、今回使ったお野菜ベースのおだしをご紹介する予定です。

目下、レシピ試作真っ只中です!!

おだしは奥が深いですね☆

◆まさとみようこHP

http://www.masatomi.net/

◆「まさとみようこ」facebook

http://www.facebook.com/yoko.masatomi

カラダの「冷え」指数はアツアツの汁ものを食べてチェック!

今日も朝からとっても良いお天気でしたね!

青山界隈のお空は、こんな感じの雲一つない快晴でした♪♪

雲ひとつない良いお天気♪♪

すっかり春到来という感じですね☆

が! みなさま。今の時期は一番カラダが冷えて体調を崩しやすい時なのです。

特に、日中はとっても暖かいけれど、朝晩の冷え込みは一気に冬!!

びっくりするくらいの寒暖差は、カラダにとっては脅威。

気持ち良いお天気だからと、春らしい素敵な恰好で出掛けると、日が暮れたとたん、寒くてかぜをひいてしまったなんて経験ある方も多いのでは!?

体調を崩す、一番の原因が「冷え」。

では、いまの自分のカラダが冷えているがどうか、とっても簡単にチェックできる方法があります。

それは・・・・・

アツアツの汁ものを食べてみる。

その時、あなたは鼻水が出ますか? それとも、何の変化もありませんか??

実は。

アツアツの汁ものを食べて、水のような鼻水が出る人というのは、カラダが「冷え」ているサイン。

鼻水が出る人は、カラダを冷やすものは避けると、冷え知らずのご機嫌ボディになります。

ちなみに。

今日の我が家のお夕飯は・・・・・

今夜の我が家のお夕飯☆

味噌仕立ての具だくさん煮込みうどんと豚肉とほうれん草&きのこの生姜焼きに。

カラダはとっても正直。最近、ちょっとハードスケジュールだったせいか、カラダが疲れて、冷え傾向になっているんですね~。

今日はちょっぴり鼻水小僧でした。

私のような、鼻水小僧傾向になっている方は、起きてすぐに飲む白湯も、温かいほうが良いです。

ちなみに。今朝の朝食は、いつもだったらフレッシュのリンゴを食べますが。

りんごの葛煮を作って食べました。

疲れると、カラダは顕著に冷えます。

アツアツの汁ものはカラダを温めると同時に、自分の冷えチェックにもなるので一石二鳥!

美味しく食べ奈ながら、ご自身の体調もチェックなさってくださいね☆

◆まさとみようこHP

http://www.masatomi.net/

◆「まさとみようこ」facebook

http://www.facebook.com/yoko.masatomi