寒い日は耳を温めると効果抜群!

今日は寒い1日になりましたね。

夜中から雪が降り始めて、目が覚めると一面銀世界になっているかもしれないです。

私にとって、寒い時に欠かせないアイテムはというと……

上着はぽかぽかの羽毛布団のようなダウン。そして、裏地はカシミアになっている手袋。

そして、ニットの帽子です。

フィレンツェで購入したニット帽です♪

フィレンツェで、あまりの寒さに耐え切れず、手作りのお洋服や小物を奥の工房で作って売っている、アットホームなお店で購入したのですが。

この、ニットの帽子が寒さ対策に効果てきめん!! 本当に暖かいのです♪♪

耳は毛細血管が非常に細く、手足同様、カラダの末端部分にあるパーツなので、冷えからのダメージをうけやすい部位なんです。

寒さも限度を越すと、痛みとしてカラダが反応しますが。あまりにも寒い時って、耳が痛くなります。

だからこそ、寒い時は耳を温めるだけで、保温効果が飛躍的にアップして、冷えからカラダを守ることができます。

また、耳は交感神経と副交感神経にとても深い関係があるのです。

耳が冷えると血流がダウン。すると、緊張状態になり、カラダも緊張状態になり交感神経優位に。カラダがカチコチになったり、首からデコルテ部分にハリが出たり、巡りが悪くなるので、顔がむくんでしまったり……。

また、イライラ度がアップして、それがストレスとなり、おブス街道だけでなく、不定愁訴と負のスパイラルに。

その反面。耳を温めてあげると、血流がアップするので副交感神経が優位に。カラダもリラックスするので、カラダのコリがスッキリ。頭皮のコリも軽減するので、フェイスラインがスッキリする効果も♪♪

耳を温めてあげると、健康面からも美容面からも手軽にご機嫌ボディを手に入れることができちゃいます!

ちなみに。こちらは寒波直撃で日中でもマイナスの世界だったパリの凱旋門をバックにパチリ。ご機嫌ショットでございます。

ニット帽で冬のパリ散策もスイスイ♪

このニット帽のおかげで、冬のパリも楽しく散策することができました。

もちろん。帰国してからも、このニット帽は大活躍です。

ここ最近は、風邪対策として、このニット帽にマスクが定番になり、怪しい風貌になっておりますが(苦笑)。

今週も寒くなったり、暖かくなったり。気温がコロコロ変わるので、体調管理が難しいですが。

冬のオシャレ小物を上手に取り入れて、寒さ知らずのご機嫌ライフをお過ごし下さいね!

和の匠・辻和金網のパン焼き網

2月もいよいよカウントダウン。あまりの早さにビックリしておりますが。

今日は風が強くて寒い1日でしたね〜。

ちゃちゃっとご飯を作るのに、調理器具はかなり重要です。

京都で購入した辻和金網さんのパン焼き網は、ガスコンロで簡単にパンをトーストできるので、お気に入りです。

そんなパン焼き網がコチラ。

かなりの優れモノです♪

ちなみに、この焼き網さん。二重構造になっているのです!

下の網は非常に細かい網目です!

下の網は本当に目の細かい網になっており、「直火の遠火」でパンを焼き上げるので、外はカリッと中はフックラ。

短時間で焼きたて状態が復活するので、我が家のお気に入り調理道具です。

この焼き網を使った、アレンジ料理。考案したら、ご紹介致しますね!

日本人の職人さんの魂こもった道具は使いやすさ抜群で見た目も最高に美しくて、まさに芸術です☆

以前ご紹介した鍋に入れて蒸し野菜を作る網も大活躍してますし、ザルも使いやすくてお気に入りです。

ちょっとづつ、本当に使いやすい調理道具が我が家の仲間入りになっているのも、最高に楽しいです。

ガスコンロでちゃちゃっとパンがトーストできる網が

カラダが喜ぶ美食イタリアン『GIAGGIOLO GINZA』

昨日のポカポカお天気から一転。今日は寒い1日になりましたね〜。

ポカポカ陽気の昨日。ぜひ一度足を運んでみたかったレストラン『GIAGGIOLO GINZA(ジャッジョーロ銀座)』へ♪♪

こちらのお店。私がフィレンツェへ行くと必ず足を運ぶ、世界最古の薬局サンタマリアノヴェッラの自然治癒や予防医学の考えをベースにしたリストランテなんです。

まさにアンチエイジング!!

お食事の前に頂いたスパークリングワインに入れていただいたのがコチラ。

バラのリキュールです♪

大好きな大好きなバラのリキュールです☆

スパークリングワインがほのかな桜色になり、一口飲んだ瞬間、バラの香りがふわぁっと広がり、一瞬にして幸せな気分に♪♪

サンタマリアノヴェッラのコロンはいつも天然のバラから抽出したローザを愛用している私にとっては、お食事がスタートする前からご機嫌☆

コチラの名物といったら、15種類のハーブサラダです。

和洋様々なハーブがたっぷり!

ディル・チャービル・イタリアンパセリ・オレガノ・ペパーミント・マスタードグリーン・ルッコラ・マジョラム・フレンチソレルなどなど。

ハーブの苦味には食欲増進効果と胃腸の働きをアップさせてくれるパワーがあるので、お食事のスタートに最高です。

味付けはシンプルにオリーブオイル、バルサミコ酢、塩、黒胡椒。

家で実践する時は、ベビーリーフにしその葉やみょうがなど、和のハーブを入れて、ポン酢+すだちで食べるのもアレンジご飯でお食事のスタートにGOODだと思います。

メインはお魚とお肉をシェア致しました。

フランス製鋳物ホーロー鍋「STAUB(ストウブ)」!

煮込み料理には、やっぱりフランス製鋳物ホーロー鍋の「STAUB(ストウブ)」でした!!

しっとり&ふっくら。そして口に入れるととろけてしまう美味しさ。スープ仕立てなので、煮込みすぎてしまうとお魚はかたくなってしまいますが。とっても美味しかったです。

そして、私のSTAUB(ストウブ)欲しい熱もヒートアップ!!

美味しいお料理と一緒に頂いたのが、コチラのワイン。

メディチ家の愛する由緒正しきワイン

イタリアのトスカーナ公国の君主となった一族・メディチ家が愛したワイン『VIGNA DELL’IRIS(ヴィーニャデッリリス)』でした。

ラベルに印されたメディチ家の紋章がその証です。

メインの後に食べるのがパスタとニョッキの炭水化物さん。

炭水化物は空腹時に食べるとカラダへあっという間に吸収して、そのまま脂肪に! コースで食べる時には、必ずメイン料理の後で食べることで、太りにくい体質を作ることが出来るんです。

ちなみに。「血液サラサラ」という言葉を一番最初にお話になった栗原毅先生オススメのコース料理の進め方です。

栗原先生の著書『美人ダイエットノート』(かんき出版)に「GI値の低いものから食べること」とシッカリ書かれております。他にも、美しくやせるためのいつにわかりやすい内容が書かれているので、オススメです。

食後はハーブティー。

もちろんローズティーです♪

私が選んだのは、もちろん大好きなローズティー。

リラクゼーション効果はもちろん、ローズの香りはホルモンバランスを整えてくれる作用があるので美肌効果も期待できるのです♪

ティーカップを口に近づけただけで、優しいローズの香りが広がります♪♪

美味しいお食事。そして楽しい会話。素晴らしい時間を頂けたことに、感謝の気持ち一杯でございます。

心から感謝を込めて☆

「別れはアート」という言葉

みなさんにとって、今日はどんな1日でしたか?

今日はTaoZenの『インナースマイル瞑想』というワークショップに行ってきました。

自分の今の感情を、ありのまま。あるがままに受け止める。

そんな感覚を、自分のカラダを使って、実感する。そんな楽しいワークショップでした。

主宰の大内雅弘さんは本当に素敵な笑顔の方で、素敵な言葉のギフトを下さる方だなぁと。

今回。私がググッときたのがこの言葉です。

「別れることはアートです」

「どうしても、お別れするのが苦手です」という方への返答がこの言葉。

お別れすることも楽しんでしまいましょう! という、実に肩の力の入らない、素敵な言葉だなぁと。

「日々、同じことの繰り返しこそが修行。鍛錬です」

この言葉にもグググッときました〜。

ありのままの自分を世界で一番大好きでいること。

それが一番大切なこと。そして、これこそエイジレスライフそのものだと実感しました!!

今日は本当に充実した時間を過ごすことができました。

素晴らしい時間を過ごせたことに、感謝を込めて☆

美食の国で楽しむ♪野菜たっぷりガレット

今日もぽかぽか陽気な1日でしたね。

テクテク早歩きすると、うっすら汗ばむくらいの暖かさで、ちょっとビックリでした。

とはいえ、夜はググッと冷え込むので、体調管理が大切ですね!

皆さんはいつも、どんなランチタイムですか?

もちろん、しっかりスタミナ料理を食べたい時もあります。が。さっぱりとしたランチを食べたい時ってありますよね。

そんな時、ぜひオススメなのが……

ガレット。そば粉で出来ているクレープです。

クレープというと、ついつい甘〜いスイーツを想像してしまいますが。

卵やハム、きのこやベ-コン、サーモンにチーズ、お野菜などなどが入った、フランスのブルターニュ地方の伝統料理です。

そばには、疲労回復効果&食欲不振解消効果のあるビタミンB1、そして、お肌や粘膜を健康に保つサポートをするビタミンB2がたっぷり♪

しかも、腸をキレイにしてくれる食物繊維も豊富で、血糖値を急激に上げてしまうGI値も低い、まさに美容フード。

先日、パリのLa Crêperie des Canettes(ラ・クレープリー・デ・カネット)で食べたガレットがコチラ。

具沢山で腹持ち抜群ながらヘルシー♪

きのこやお野菜が盛りだくさんで、トマトにチーズものってます♪

もうひとつオーダーしたガレットがコチラ。

サーモンとチーズです♪

中身は見えませんが。中にはサーモンとチーズが入っています。

本場フランスでは、ガレットと一緒にシードルというりんごのシュワッとしたお酒を飲むのが主流らしいです。

豆乳で作るパンケーキは、我が家ではおなじみでしたが。

そば粉でつくるガレットは、まだ挑戦したことがなかったです。

お野菜たっぷり具沢山のガレット。ヘルシーに済ませたいランチにオススメです。

近日中に、自家製ガレットに挑戦したいと思います。そのときはまた、ご報告致しますね☆

寒い時こそトマトの美容スープ!

京都大学大学院の研究チームが発表した、トマトのメダボ解消パワー。

スーパーに行くと、トマトやトマトジュースがものすごい人気で、店頭から消えてしまうほどなんですよね〜。

ちなみに。塩麹も爆発的人気なんですって。たしかに、食材の旨みを抜群に引き出してくれる、超お手軽調味料なので、私も愛用してます。

おっと。話はトマトに戻すとして。

このトマト。夏野菜でカラダを冷やす性質を持つので、寒〜い今の時期は加熱調理するのがオススメ。

ちなみに。市販のトマトジュースは加工食品の代表選手で、塩分がかなり濃いので、ご用心です!!

オススメなのが、簡単トマトスープ。

香味野菜のセロリ。コレには疲労回復効果もあり! 茎はもちろんですが、葉にはビタミンC豊富なので風邪予防にもピッタリ! まるごと1本使います。
そして、お肌を美しく元気にしてくれるビタミンBたっぷりの豚肉。
食物繊維たっぷりで腸をご機嫌にしてくれるエリンギ、しいたけ、ブナピー。
そして、本日の主役であるトマト2個。

以上をザクザクと切り、オリーブオイルで炒めたら、お水を入れてコトコトと煮込みます。

味付けは黒胡椒と鶏がらスープの素を少々。

盛りつけの仕上げに、ドライパセリを散らせたら、完成です!!

食べる美容スープです♪

スープパスタにして食べるのも良いですね。

濃厚な味に仕上げたい方は、チーズを乗せて、その上からパン粉もちらして、オーブンで焼くと、これまたガツンを食べたい時にオススメです。

ちなみに。トマトには荒れたお肌を整えるビタミンHが含まれているので、寒さと乾燥でお肌の調子がイマイチな方にもオススメ食材。

そんなご機嫌食材を使った、食べる美容スープ。

とっても簡単なので、話題のトマトパワーを体感なさりたい方は、ぜひぜひトマトの美容スープを作ってみて下さいね!

カラダの深部まで温める乾燥しょうが

今日は日中、とても暖かかったですね。

少しづつ、春か近づいているのかなぁと感じるほどの良いお天気でした!

が。油断大敵です!! 夜は相変わらず、猛烈に寒いですね〜。

まだまだ冬モード全開。そんな時は、カラダを温めるスーパー食材の力を借りるのがベスト!!

そこで注目した食材が『乾燥しょうが』。

しょうがはカラダを温める効果抜群な、寒〜い冬のお助けアイテム。

辛味成分であるジンゲロールは血液の中を流れ、手先や足先の末しょうで血管を広げてくれるので、手足がポカポカに♪
このジンゲロール。厳密に言うと、深部にある熱を手足などの末しょうへと送り出すため、カラダの深部体温はちょっぴり下がってしまうとも言われているんです。

そんな、ジンゲロール。乾燥することによってショウガオールへと変化。
このショウガオールさんがすごいんです!
胃腸の壁をダイレクトに刺激して血流をアップさせて、カラダの芯からポカポカにしてくれるんです。
カラダの深部が温まることで代謝もアップするので、痩せやすいカラダに♪♪

そんなパワー食材である乾燥しょうが。

実は。3月の第二土曜日10日に東急本店で開催する『食のアドバイス』で、この乾燥しょうがを使ったレシピ紹介をする予定です。

その乾燥しょうがの実物がコレ。

カラッカラに乾燥してます!

ここしばらく、乾燥しょうがを使った、美味しいレシピ。色々と試行錯誤でトライしてみました。

はちみつと金柑と一緒に漬け込んだり、はちみつ大根と合わせてみたり。

が。この乾燥しょうが。本当にカラッカラなので、汁物との相性がベストという結論に。

ということで。乾燥しょうがの卵スープを作ってみました!

ポイントは片栗粉でとろみを付けたこと♪

本当にカラダの芯からポカポカです♪

とっても美味しくできました!

簡単に作れる薬膳スープ。レシピ詳細は後ほどご紹介させていただきますね☆

寒い冬にオススメ!和風ポトフ♪

今日はお天気が良くて、気持ちの良いお天気でしたね。

日中、地震があって、びっくりしてしまいましたが。

昼間ぽかぽかでも、夜はググッと冷え込み厳しくなります。そんな時、手軽に美味しく、そしてカラダの中をぽかぽかにしてくれるのが……

和風ポトフ。

寒さでストレスを感じたカラダは想像以上に疲労困憊で、消化機能が低下気味に。

そんな時は、優しい味でお野菜中心である和風ポトフがオススメです。

今回は、かつお節、かれ節、昆布、しいたけのみで作られただしパックを使って作ってみました!

お野菜は、かぶ、キャベツ、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、しいたけ、ソーセージ。

根野菜としいたけは水からコトコト。キャベツは時間差で投入し、だしパックを入れ、コトコトコトコト。

そして、今回のもうひとつの主役が沖縄のもずく&海ぶどう。

ちょうど、お買い物にいったら沖縄物産展がやっていたので、試食させていただいたら、今まで食べたことのない歯ごたえの良さに感動して購入。

ということで、もずくを中心にパチリしたのがコチラです。

カラダの中からポカポカ&ヘルシー

もずくは食物繊維たっぷり。フコイダンが豊富なヌルヌル食材の代表選手なので、疲れた胃腸を優しく保護してくれる効果も! そして、嬉しい低カロリー♪♪

ちなみに。プチプチな歯ごたえが最高な海ぶどうはミネラルが豊富!!

もずくと海ぶどうは、三杯酢で美味しく頂きました♪♪

今回の大発見は、無添加のだしパックが味も美味しいし、とっても手軽だということです!!

「何をいまさらっ!」とのツッコミ頂戴してしまいそうですが(苦笑)。お手軽感が最高ですね〜。

ということで、しばらく我が家の食卓には、無添加のだしパックがフル活躍しそうです☆

ミラノで見つけたハートのりんごさん♪

旅行に行くと、地元のスーパー巡りが楽しいです。

ぶらりと街歩きをしていると、「おっ!」って思うお店に遭遇するのも、楽しいいですね♪♪

ミラノはファッションの街ってイメージがありましたが。

オーガニックスーパーやマルシェなども充実していました。

ココはお魚屋さん。

新鮮なお魚が並んでいました!

ドドーンとお魚まるまる一匹ならんでいました。

ミラノはミラノカツレツはもちろんですが、シーフード料理も名物。お魚がミラノっ子の生活と密接なんですね。

お魚屋さんの二軒隣にあったのが、日本でいう乾物屋さんといった感じでしょうか。

イタリア的乾物屋さん、かな。

パスタをはじめ、ドライポルチーニ茸やドライトマト。そして、生ハムを巻いて食べると美味しいクラッカーのようなものなどなどがズラリ。

こういう雰囲気。ガイドブックには載っていない、ぶらり歩きならではの発見です。

そして、次に遭遇したのが、この「なんでも屋」さん的雰囲気の八百屋さん。

所狭しと食材がズラリ!

天井からも食材がぶら下がっている、迫力の八百屋さん。

そんな八百屋さんに、こんな可愛いりんごさんを発見!!

可愛いハートのりんごさん♪

赤〜いりんごにハートさん!!

お店の雰囲気からは想像できない、可愛いりんごさんに、思わず夢中でパチリ☆

美味しいお食事を楽しく食べる。

そんなエイジレスライフに、このハートのりんごさんはピッタリ♪♪

こんな気持ちがウキウキする食材を見つけたら、またご紹介しますね!

冬も芸術で五感を磨く♪

オペラに美術館と、敷居が高い世界だとばかり思っておりましたが。

敷居をヒョイッとまたいで、パリにて芸術を満喫してきました!

まずはバスティーユでのオペラ「リゴレット」。

ミラノのオペラは思いっきりオシャレをして気合い500%で挑む、敷居が高すぎる印象でしたが。

パリのオペラは非常にカジュアル。もちろん、正装してオペラ鑑賞されている方々もいらっしゃいますが。ほどほどなカジュアルでしたら、全く問題なし!

今回、事前にチケット予約せず、キャンセル待ち窓口に並び、開演5分前に奇跡的にチケット入手が出来たというラッキーな状況と、プラッと立ち寄った、実にカジュアルな服装の私でしたが。全く気負うことなく、演目を堪能できました。

なにしろ、途中で流れる歌が「おおーっ! 知ってる知ってる〜!!」な超メジャーなメロディーである『女心の歌』。実は今でも、このメロディーを口ずさんでます。てへへ♪♪

カーテンコールでパチリ。

リゴレットのカーテンコール

ちなみに。ジルダ役のNino Machaidzeさんはオペラ界のアンジェリーナジョリーと言われているらしく、拍手大喝采。

とんでもない女ったらしのマントヴァ公爵役で超メジャーな歌「女心の歌」を歌う男前なPIOTR BECZALA氏にも、拍手大喝采でした! 素晴らしい歌声で、もちろん私も拍手大喝采♪♪ 

そして、もうひとつ。芸術といったら美術館ですよね。

モナリザやミロのビーナスの待つルーブル美術館へ。

館内は非常に広いですが、モナリザとミロのヴィーナスのところには黒山の人だかりになっているので、すぐわかります。

ルーブル美術館はフラッシュならば撮影OKでしたので、パチリさせていただきました。

まず、モナリザ。

ものすごい人・人・人です!!

以前、モナリザの修復をテレビで見たので、感動もひとしおでした。

そして、ミロのビーナス。

コチラも大人気です!

こちらも大人気で、人がたくさん集まっていました。

ちなみに。私がルーブル美術館を訪れたのは、第一日曜日だったので、入場料が無料でした。

芸術を非常に身近な存在として味わうことができたことに、感謝の気持ち一杯です。

美しい絵、美しい音楽。芸術は目や耳といったカラダ全身で味わうことは、まさに百聞は一見に如かず。素晴らしい経験が出来ました。

経験は感性のお勉強。

そんな経験ができる環境を作って頂けて、私は本当に幸せ者です♪♪