健康寿命の長さは「骨」で決まる!

7月も今日がファイナル。明日からは2015年も後半戦に突入致します。

梅雨明け宣言をしてから、猛烈な湿気と熱風。そして強烈な紫外線と、今年の夏は例年にないくらい、不快度指数高めですね。こんな天気が続くと、外出するのが億劫になりませんか? 分かります、分かります!

歩みも病気ゼロプロジェクトも一歩づつ。

歩みも病気ゼロプロジェクトも一歩づつ。

でも。

エアコンの効いた涼しい部屋から一歩も出ない生活をしていると、カラダの中では、とんでもなく恐ろしいことが起こるのです。

それは、筋力低下

40代を過ぎると、加齢によって1年間で約1%づつ筋肉量が減っていくといわれていますが。家で1日中ゴロゴロしていると、0.5%もの筋肉量が失われてしまうのです! 2日ゴロゴロしていたら、なんと1年分の筋肉を一瞬にして失ってしまうことに!!!

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

動かないと、筋肉量はもちろんですが。骨もどんどん弱くなり、ちょっと手を突いたり、躓いただけで骨折する、骨粗しょう症になってしまうのが一番怖いです!

骨の中にある骨細胞は、骨に衝撃や重力が掛かると、全身の臓器を活性化させるシグナルを送る働きを持っているからです。

逆に言えば、動かない生活をしていたり、あまり噛まないで早食いをしていると、骨への振動や重力が掛からなくなるので、骨細胞はどんどん減ってしまい、気が付けば、段差のないところで躓いたり、軽く手をついただけで骨折したり。くしゃみをしただけで肋骨にヒビが入ったり。

こうなると、要介護リスクが極めて高くなるロコモティブシンドローム』です。

そのまま寝たきり生活となり、体力が弱り、残念ながらご自身の本来の寿命まで全うできなくなってしまうのです。。。。。

健康寿命の最もキモとなるのは「骨」なのです! どんなに元気で暮らしていても、骨折したことで寝たきりになり、帰らぬ人になるケースは世界中本当に多いのです!

日本の健康長寿県は長野県だそうです。健康長寿県・長野のシニア世代のみなさんは、就労率が極めて高く、ボランディア活動や畑仕事をしたり。とにかくアクティブなのだそうです。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

「死ぬ瞬間まで元気に。死ぬときはポックリ。」それこそが、理想の健康長寿であると思います。

私は今、予防医療診断士として。また、5色の食材で作るアンチエイジングレシピ「和美膳」主宰として。口福健康ボディ美人を目指す仲間をひとりでも多く増やすべく、病気ゼロプロジェクトに取り組んでいます。

毎日の日課となっているのが、私の師匠である予防医療協会代表理事・金城実先生考案の「腕振り体操」です。

私は朝晩5分間。愛着あるネーミング「腕ふりふり体操」と呼んでおります。毎日の習慣になると、腕振り体操をしないことが気持ち悪くなるくらい!

実はこの腕振り体操。骨粗しょう症予防、メタボ予防、肩こり、腰痛リセットなどなど。血巡りをアップするので、美肌効果だって期待できちゃうのです♪

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

予防医療とは、まずは自分が病気ゼロ。そして、自分の周辺、そしてご縁を頂戴した方全てが病気ゼロのご機嫌ライフを過ごせるよう、毎日、無理なく、無駄なくできる、正しい知識を学び、それを伝えていくことです。その伝道師であるのが予防医療診断士です。

病気ゼロプロジェクトは、日本はもちろんのこと、世界中に広がっていき、病気ゼロの世の中になったら素晴らしいと思っています。

病気ゼロプロジェクト。ぜひ参加したい! そう思われたみなさま。一緒に予防医療診断士として、病気ゼロプロジェクトを盛り上げていきませんか??

師匠・金城実先生をはじめ、とっても素敵な仲間がたくさんいます。

予防医療診断士に興味を持たれた方は、ぜひ日本予防医療協会のHPをチェックして頂けたらと思います。

秋から、岡山、大阪、東京で予防医療診断士養成講座がスタート致します。

まずは自分のカラダの声を知る。病気ゼロプロジェクトのスタートは自分のカラダから。

今日も残暑厳しく、体調を崩される方も多いです。くれぐれも水分補給をしっかりと。ご自愛なさり、口福な1日をお過ごしになって下さいませ。


◆6月24日、全国書店にて絶賛発売スタート!まさとみようこ著「5色の食材で作るアンチエイジングレシピ」

◆まさとみようこレシピ監修「家族のきずなを深める 四季の行事レシピ」(双葉社)

◆まさとみようこ監修ロコモ対策スパッツ「LOCOXはくだけエクスパッツ」

◆「まさとみようこ」facebook

◆まさとみようこTwitter

◆まさとみようこgoogle+

夏バテ知らずの口福ご機嫌ボディは「塩」選びが重要!

今日も雲一つない青空で真夏日まっさかり。最高気温も体温級になるんだとか。東京は、台風上陸中とは思えない快晴です。

今日も一歩外に出たら、毛穴という毛穴から汗が滝のように流れ出ます。この「汗」こそ、夏バテの大きな原因です。

夏バテ対策は「塩」選びにあり!

夏バテ対策は「塩」選びにあり!

汗のかきすぎ対策に関しては「酸味」が効果的であることは、先日のブログでもご紹介させて頂きました。

「夏本番。酷暑&熱帯夜でもご機嫌ボディ作りには「赤色」「白色」と「酸味」」

「【口福健康ボディ美人ライフ】急激な温度上昇で脱水症状状態のカラダ。オススメは「赤色」と「酸味」」

とはいえ、「汗」をかくことはカラダにとっては不可欠なこと。カラダにこもった熱や老廃物を排出させる、大切な働きなのです。

だからこそ、ほどほどの気持ちよく汗を流し、夏バテ知らずのご機嫌ボディを維持することが重要です。

それには「副腎」の働きを整えてあげることが一番!

今日のような酷暑や熱帯夜続きによる環境ストレス、のダメージを受けやすいのです。

しかも! 白いお砂糖や精製された白い炭水化物など、血糖値を急激に上昇させるといわれているGI値の高いものをたくさん食べている場合も、副腎疲労を引き起こしてしまいます!! 世の中的に「白砂糖撤廃宣言!」になっているのは、副腎のためにも非常に良いことです。

副腎は、ストレスを感じると「コルチゾール」というホルモンを分泌して、精神的・肉体的ストレスを緩和させたり、炎症やアレルギーを抑えたりしてくれる、ストレスフルな時代における、縁の下の力持ち的存在。

それだけに、尋常じゃない負担が掛かっているのです。 しかも、粛々と全力で働いてくれる「物言わぬ臓器」の代表選手なのです!

そんな副腎がダメージを受けると、カラダのミネラルバランス崩れてしまい、体調不良が起こってしまうのです。当然、夏バテも副腎からのSOS信号。

そんな副腎の働きアップの名サポーターなのが「塩」。海水で作られた、カリウムやマグネシウムなどミネラル豊富な天然塩であることが必須です!!

岩塩はどうなの? という質問も頂きますが。ミネラル豊富な岩塩でしたらパーフェクトです。が。ナトリウム成分のみのものはNG。ちなみに。当然のことながら、精製されたテーブルソルト的なものは論外です!

ちなみに、我が家では「海の精あらしお」を愛用しております。

良質な塩をお料理で使って頂きたいのはもちろんですが。ぜひ実践して頂きたいのが、朝起きてすぐ、コップ1杯のお湯に小さじ1/3杯の天然塩を溶かして飲むこと。

朝起きてすぐに飲む小さじ1/3杯の塩湯により、体内のミネラルバランスが整い、ストレスに負けないご機嫌ボディを手に入れることができます。

良い「塩」をセレクトして、朝一番の「塩湯」を飲む。これが、最高の副腎ケアであり、夏バテ対策の一番の近道です。

今日も口福で健康な1日をお過ごしくださいませ。


◆6月24日、全国書店にて絶賛発売スタート!まさとみようこ著「5色の食材で作るアンチエイジングレシピ」

◆まさとみようこレシピ監修「家族のきずなを深める 四季の行事レシピ」(双葉社)

◆まさとみようこ監修ロコモ対策スパッツ「LOCOXはくだけエクスパッツ」

◆「まさとみようこ」facebook

◆まさとみようこTwitter

◆まさとみようこgoogle+

夏本番。酷暑&熱帯夜でもご機嫌ボディ作りには「赤色」「白色」と「酸味」

東京も梅雨明け宣言され、強烈な紫外線の強さと日中夜通しての蒸し暑さ。毎日、体温級の暑さですもの。我が家でもエアコンはフル稼働しております。

この蒸し暑さ。カラダにとってはかなりのダメージ。室内はエアコンフル稼働ですが、一歩外に出れば、灼熱。まるでサウナです。滝のような汗が大量に流れ出します。

夏バテ&冷え対策にオススメのお食事とは!?

夏バテ&冷え対策にオススメのお食事とは!?

この、「エアコン」と「大量の汗」。上手に付き合えば、夏バテ知らずのご機嫌ボディを維持できるのですが。付き合い方を間違えてしまうと、夏バテでダウンしてしまった……。ひと夏越したら10歳老け込んでいた……。なんてことも!

ご安心下さい。口福健康ボディは「5色の色」と「食材の味」を意識することで、もっともっと良いコンディションを維持することができるのです。

これからの時期にオススメなのが「赤色食材」と「白色食材」と「酸味」。

暑くなればなるほど、実はカラダは「冷え」傾向になるのです。「いやいや、暑くて暑くて冷えなんて感じないよ!」と思われたアナタ。そういいながら、片手にはキンキンに冷えた飲み物を飲んでいたり、アイスクリームを好んで食べたり。アサイーボールやスムージーといったフローズンタイプを好んで食べていませんか?

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

対処法その1:「心」の働きをアップする赤色食材を積極的に食べる!

赤色食材は今が旬のトマトやニンジンはもちろん、疲労回復効果抜群のビタミンB群たっぷりの豚肉などのお肉もオススメです。

知らず知らずのうちに、冷たいものを摂取しているので、内臓から冷えて「冷え体質」になっているのです。灼熱の外気とエアコンの効いた室内の温度差にもカラダはビックリしてしまい、五臓の中でも血巡りを整えて体温調整する「心」の働きが鈍くなってしまうのです。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

対処法その2:「白色食材」を積極的に食べ、肌や内臓、粘膜の潤いを司る「肺」の働きをアップして強烈な紫外線に負けないカラダに!

強烈な紫外線による日焼け。これは「やけど」です。カラダの水分を根こそぎ奪って乾燥してしまう前に、「白色食材」の代表選手白ごまを調味料として上手に取り入れるのがオススメ!


対処法その3:酸味を積極的に摂り、カラダに必要不可欠な「水」と「気」の漏れ出しをストップ!

大量にかく汗! 汗をかくと「フー! 暑い~!」と、ため息も一緒に出ています。このため息こそ、カラダのエネルギー源である「気」。汗をかけばかくほど、カラダの中から「気」がどんどん漏れ出ているのです。

当然ながら、「汗」をかくと、体内の水分がどんどん減り、潤いがどんどん減っていきます。しかも、汗をかいた状態の洋服がエアコンで冷やされ、カラダの熱がどんどん奪われてしまうのです。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

我が家の、夏バテ&冷え対策で大活躍メニューが「お野菜たっぷり豚しゃぶサラダの自家製胡麻ドレッシング」。

美味しく召し上がって頂くためのコツもご紹介いたしますね!

豚しゃぶを柔らかく、美味しくジューシーに作るポイントは茹でるお湯の温度。50度くらいがベストです。沸騰させたら同量の水を入れれば、50度くらいになります。

豚肉のタンパク質が変化するのが40℃くらいから。凝固するのが60℃くらい。収縮するのが68℃くらい。アツアツのお湯に入れてしまうと、豚肉のタンパク質が一気に収縮して、硬くなってしまうのでご用心です!

我が家の自家製胡麻ドレッシング2人分の材料と分量です。

白練りごま……大さじ2
アガベシロップ(はちみつ)……大さじ2
本みりん……大さじ2
黒酢……大さじ2
薄口醤油……大さじ3
白胡麻……大さじ2

お肉はもちろんお野菜とも相性抜群です。

連休最終日の今日も強烈に暑い1日になりそうです。「赤色」と「酸味」を上手に取り入れて、口福で健康な1日をお過ごしになって下さいませ!


◆6月24日、全国書店にて絶賛発売スタート!まさとみようこ著「5色の食材で作るアンチエイジングレシピ」

◆まさとみようこレシピ監修「家族のきずなを深める 四季の行事レシピ」(双葉社)

◆まさとみようこ監修ロコモ対策スパッツ「LOCOXはくだけエクスパッツ」

◆「まさとみようこ」facebook

◆まさとみようこTwitter

◆まさとみようこgoogle+

【口福健康ボディ美人ライフ】台風上陸中の「むくみ」「乾燥」対策は「黄色」「甘味」でリセット!

今日は朝からバケツをひっくり返したような豪雨に生温かい熱風! つい先日までは、体温級の酷暑と強烈な紫外線。なんだか、コロコロ変わるお天気に、カラダがビックリしちゃいますよね。

台風上陸中の今、ものすごい湿気による不快度指数が200%。この湿気。東洋医学では「湿邪(しつじゃ)」と呼び、カラダを五つに捉える五臓の中でも、カラダの水回りや胃腸の働きを司る「脾(ひ)」の働きにダメージを与えやすいのです。

湿邪には「黄色」と「甘味」!

湿邪には「黄色」と「甘味」!

カラダが重だるいなぁと感じている方。夕方になると、足がむくむなぁという方。舌をチェックしてみてください。アッカンベーをした時、舌の中心にまっすぐ直線のラインが入っていたら、それは「舌中線(ぜっちゅうせん)」。「脾」のSOS信号です!

そんな時にオススメなのが、 「黄色」食材。黄色は「脾」の働きを整える効果抜群です! また、コロコロ変わるお天気で、知らず知らずのうちにカラダは疲れています。疲労回復効果の高い「甘味」食材が効果的です。

甘味といっても、スイーツの甘味ではなく、食材自体に甘さを感じるものをさします。

オススメなのが、今の時期に旬を迎える 「とうもろこし」 。黄色食材であり、甘味食材でもあるとうもろこしを使った、簡単美肌スープは我が家の人気メニューです。

✿冬瓜とコーンの潤いスープ✿

作り方もとっても簡単!

材料 2人分
冬瓜……250g(1/8切の半分量)
とうもろこし……1本
たまねぎ……1/4個
豆乳……200ml
水……300ml
白ワイン……50ml
オリーブオイル……大さじ1
根昆布粉末……小さじ1
塩……小さじ1

作り方
(1) 冬瓜は皮をむき、種とわたを取り、縦に4等分して1㎝幅に切る。
(2) たまねぎは繊維を断ち切る様に薄切りにする。
(3) とうもろこしを半分にカットして粒を包丁ではずす。
(4) 鍋に玉ねぎとオリーブオイルを入れ、弱火で良く炒める。
(※たまねぎを飴色まで炒めることでコクと旨味がアップします!)
(5) 鍋に冬瓜、とうもろこしの粒と芯、水、白ワイン、昆布粉を入れて中火で煮る。
(6) 冬瓜が透き通るまで煮えたら火を止める。
(7) 豆乳を入れ、ミキサーでなめらかにし、塩で味を調えたら完成。

今日のような「湿邪」は、カラダを冷やしてしまうので、ぜひ温かいスープとして召し上がって下さいね。

明日も安定しないお天気になるとのこと。「旬」と「色」と「味」。この3つを意識しつつ、簡単で美味しいアンチエイジングレシピで、口福で健康な毎日をエンジョイなさって下さいね!


◆6月24日、全国書店にて絶賛発売スタート!まさとみようこ著「5色の食材で作るアンチエイジングレシピ」

◆まさとみようこレシピ監修「家族のきずなを深める 四季の行事レシピ」(双葉社)

◆まさとみようこ監修ロコモ対策スパッツ「LOCOXはくだけエクスパッツ」

◆「まさとみようこ」facebook

◆まさとみようこTwitter

◆まさとみようこgoogle+

【口福健康ボディ美人ライフ】急激な温度上昇で脱水症状状態のカラダ。オススメは「赤色」と「酸味」

今日もすでに朝から暑いですね~。昨日に続き、最高気温も体温並みの記録を叩き出すようです! しかも、紫外線の強さも最強!!

となると。梅雨明け宣言する前から、すでに夏バテ状態になっている方もちらほら。こんな時は、無理せず、手軽にできるコンディションキープ術が一番。中でも、オススメなのは「食養生」。つまり、お食事でカラダのコンディションを整えることです。

夏バテ&紫外線対策にオススメ!

夏バテ&紫外線対策にオススメ!

強烈な暑さに紫外線といった、真夏日のような今日。意識して召し上がって頂きたいのが「赤色食材」と「酸味」。

まず1つめのオススメは「赤色」。

食材を5色の色で分け、体調の合わせてセレクトしていく「まさとみ式5色のアンチエイジングレシピ」の中で、暑さ対策には「赤色」をオススメしています。

気温の急上昇により、カラダの中でも血巡りを整えたり、質の良い睡眠状態を作る「心」の働きが低下しやすいのです。

「夜も蒸し暑くて寝苦しいから、睡眠の質の低下は納得だけど。暑いのに血巡りがダウンするの??」なんて声。みなさまからよく伺います。

気温が急上昇すると、エアコンをフル稼働される場所が増え、外は灼熱、室内はキンキンに冷えている。という、激しい気温差が生まれます。その結果、カラダはストレスを感じて血巡りが悪くなってしまうのです。

暑さが本番になるこれからの時期。実は「冷え対策」をしっかりされることが、夏バテ対策の一番の近道です。

ふたつ目のオススメは「酸味」。

こう暑いと、汗が滝のように流れ出ますよね。大量の汗と一緒に、ついつい「フー、フー」声が出ちゃいませんか? 実は、「フー、フー」の正体はパワーの源である「気」。汗をかけばかくほど、エネルギーの源・気がどんどんカラダの外へと漏れ出ているのです!

そこで、大活躍するのが「酸味」。お酢や梅干し、レモンなどの酸っぱい味です。酸味は、カラダに必要な水分を外に漏れだすのを防ぎながら、みずみずしいカラダをキープするパワーがあるのです。

「疲れた時にすっぱいものが欲しくなる」のは、汗と一緒に漏れ出す「気」をカラダの中にしっかりキープできるからなのです。カラダの仕組みって、本当に利にかなってますよね。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

この時期に、とってもオススメなのが「人参ドレッシング」 。

赤色の「にんじん」。と酸味の「黒酢」でバッチリ!

にんじんは強烈な紫外線を浴びてダメージを受けたたお肌の修復をしてくれるビタミンAがたっぷり♪ ビタミンAは脂溶性ビタミンで、オリーブオイルなどと一緒に摂取することで、そのパワーを発揮することができます。

酸味の代表選手「お酢」の中でもよりアンチエイジング効果が期待できる「黒酢」をチョイスしました。強い酸味が苦手な方は「りんご酢」にしたり「米酢」にしたり。お好みのお酢でマイレシピを作って頂けたらと思います。

作り方もとっても簡単!

材料
にんじん……1本
たまねぎ……1/4個
黒酢……大さじ3
薄口醤油……大さじ3
オリーブオイル……大さじ3
はちみつ……大さじ1
黒胡椒……適量

作り方
(1)にんじんとたまねぎをすりおろします。
(2)黒酢、薄口醤油、オリーブオイル、はちみつを(1)に加えて良く混ぜ、黒胡椒をさらに加えて混ぜたら完成!

今日も強烈な暑さと猛烈な紫外線の1日になるようです。「赤色」「酸味」を上手に取り入れ、口福で健康な1日をお過ごしになって下さいませ。


◆6月24日、全国書店にて絶賛発売スタート!まさとみようこ著「5色の食材で作るアンチエイジングレシピ」

◆まさとみようこレシピ監修「家族のきずなを深める 四季の行事レシピ」(双葉社)

◆まさとみようこ監修ロコモ対策スパッツ「LOCOXはくだけエクスパッツ」

◆「まさとみようこ」facebook

◆まさとみようこTwitter

◆まさとみようこgoogle+

【和美膳で口福健康ボディ美人作り】メタボスッキリ!美脚効果抜群の“歩き方”とは?

「ダイエットをしたいけど、辛いのはチョット……」
「運動は苦手だから、辛いダイエットはなぁ……」

なぁんて声。よく耳にします。

私の美脚作りのお供たち♪

私の美脚作りのお供たち♪

運動に力を入れている方からは「運動が一番!」。お食事に力を入れている方からは「食事が一番!」。

運動と食事。実は、どちらか一方だけでは心とカラダのバランスが乱れてしまい、カラダの中から元気で健康になる口福健康ボディ美人ライフをエンジョイできません。

私は2つのことを意識しています。

「自分のカラダの声に耳を傾けること」
「日常生活のアクションに、ほんの少し意識を変えること」

数あるメニューの中から「日常生活のアクションに、ほんの少し意識を変えて美ボディを作る」方法のうち、最も簡単に取り入れることができる「歩き方のチェンジ」について、ご紹介しますね!

みなさんは、歩く時、どこを意識していますか?

「靴にこだわっています」「ウォーキングをしています」など。意識はしているようなのですが。足そのものを意識している方は、まだまだ少ないのが残念です。

根本的な部分での意識チェンジをすることで、もっともっとスッキリボディを手に入れることができるのです。

これを意識するだけで、メタボ改善! 美脚ゲット! が夢でもない方法があるのです。

それは。 「足指を意識してあるくこと」。

足指って意識して使っているようでいて、まったく足指に意識していない方が多いのです。靴を履いていると、どうしても足指に意識がいかなくなる人が多いのが現状です。

これが、メタボになったり、O脚になってしまったり・・・・・。体幹がゆるんで、ベルトの上にお肉がぼってり乗っていたり・・・・・。

足指に意識がいかないと、カラダのバランスを保つことができないのです。

建築でいえば、足は建物の土台。この土台がグラグラしてしまうと、ちょっとの揺れでも建物が崩壊してしまうように、足指でしっかり大地をグワシッとつかんでいないと、カラダのバランスが乱れてしまい、カラダのバランスが乱れてしまうのです。

歩く時は、足指を意識すること。特に、親指と小指の意識が重要です。

実や親指は内太ももの筋肉につながっており、小指はお尻の付け根の筋肉に繋がっているのです。

となると。足の親指と小指を意識をするだけで、カラダのバランスが整いますし、しかも体幹がしっかりするので消化吸収能力がアップ! その結果、代謝もアップするのでメタボ改善! 美脚に必要となる内太ももとお尻の付け根の筋肉にアプローチできるので、気が付くと美脚になっている♪ という、一石三鳥も四鳥にもなるのです!!

そのためには、靴選びも重要です。デザイン重視ではなく、足が喜ぶ履きやすい靴を選んで、歩くことが楽しくなるものを選ぶことがとっても大切なのです。

歩くのが楽しくなると、エスカレーターじゃなく階段を使ったり、一駅分歩きたくなったりするのです!

歩く時は、足指意識! たったそれだけですが。効果は絶大です。ぜひ今日から意識して歩いてみませんか?

明日も口福で健康な1日になりますように☆

初めての出版記念イベント。皆様に支えられ両日共に満員御礼に感謝です!

「自分が執筆した本が出版されたら、出版記念パーティーを開きたい」。それが長年の夢でした。

そして、先週末の7月4日(土)、5日(日)。2冊目のレシピ本「5色の食材で作るアンチエイジングレシピ」を出版させて頂いたタイミングで、念願だった出版記念イベントを開催させて頂きました。

出版記念イベント2日にご参加下さったみなさまと♪

出版記念イベント2日にご参加下さったみなさまと♪

週末は雨が降ったり止んだりの梅雨らしいお天気でしたが。4日は14名。そして5日は17名の方が足をお運び下さり、満員御礼! 出版記念イベントに華を飾って頂きました!

現在、お仕事で大変お世話になっている株式会社銀座立田野様の山之内隆さま、大野貴之さま、東雅弘さま。ご多忙の中、みなさまで駆けつけて下さいました!

銀座立田野様GlobalChallengeProjectとして、代官山サロンドプチポンにて料理撮影を最高に美しく美味しそうに撮影して下さっている、 カメラマンの飯田信雄さま 。2日目にご参加下さったみなさま全員での集合写真のカメラワークを飯田さんにお願いするという図々しいお願いにも快諾し、飯田さんはもちろんみなさまの口福な笑顔をカメラに収めることができました!

銀座立田野様大向店で定期開催させて頂いていたトークショーや東急本店地下1階での食アドバイスに足をお運び下さっており、「お祝いに駆けつけました!」とご参加下さった大和田イエ子さま小林みち子さま

国を守るお仕事で超多忙な中、「出版おめでとう!」と駆けつけて下さった、友人の井坂裕貴さま

代官山の街を盛り上げる代官山コンシェルジュとしても活躍されている代官山のデザイン事務所デザインクック社長で平田直子さま

頭皮と髪の最高のケアをして頂けるメディカルヘアケアサロン・株式会社サロン・ド・リジュー社長の永本玲英子さま 。10年近く前、YahooJAPANでの体験レポートでの取材でお世話になって以来のご縁。この日はお菓子の差し入れと永本さんの著書「頭皮毒デトックス」と新刊「髪のエイジング・トラブル」を頂戴いたしました!

いつも素晴らしいイベントがあるとお声掛けして下さる株式会社コークリエイション・パートナーズ社長の駒宮朱美さま

代官山サロンドプチポン長野さんのご縁で足をお運び下さったNATURA社長の畑中祐子さま

また、レシピ本に掲載してある料理撮影では、お部屋だけでなく、器やスタイリングを一緒に考えて下さったり。今回のイベント準備ではお食事をさし入れして下さったり。いつも応援してくれる主人の姉。義姉の早苗お姉さん。撮影の相談など、夜分遅くまでご自宅にお邪魔していても、「頑張ってね!」と笑顔で応援してくれる義兄さん

早苗お姉さんのお声掛けで、お会いするのが結婚式以来となる主人の一番上の義姉、倭代お姉さんと義兄さん

そして。本が発売されたことを、世界中で一番喜んでくれた私の父。父を自分のイベントに招待したのは、今回が初めてでしたが。「成長した姿が見れて、今日はとっても嬉しい!」と父の最高の笑顔を見ることができたのは、応援して下さるみなさま。足をお運び下さったみなさまのお陰でございます。

今までは、企業様主体となり、ゲストとして呼んで頂くトークイベントが中心でした。自分で企画をイチから立ち上げて作り上げるイベントは、実は今回が初めてでした。

「出版記念イベントをやるぞ!」と決めてから、今回の会場となった代官山サロンドプチポン主宰長野美由紀さまと何度もお打合せをしたり、アドバイスを頂いたり。みなさまの名札作りからテーブルセッティング、当日の調理や受付などなど。200%サポート頂きました。

2日目は、初めて出版させて頂いた「家族のきずなを深める四季の行事レシピ」 、そして2か月後に今回発売となった2冊目のレシピ本「5色の食材で作るアンチエイジングレシピ」 。2冊共に大変お世話になったスタジオポルト・上原玲子さま 。エプロン持参頂き、朝から料理のお手伝いをはじめ、当日のスケジュールなどのアドバイスを頂戴しました!(初日には伊達砂丘さま にサポート頂き、大変お世話になりました!)

考案したレシピを念願の本という形として出版して頂いたスタジオポルト木庭將様をご紹介下さり、著者デビューの場を作って下さった徳本昌大さま

徳本さんをお引き合わせ下った、株式会社銀座立田野社長「元気或蔵」としてもご活躍の佐久間宏嗣さま 。素晴らしい方々とのご縁を頂戴していなければ、念願の出版は夢のまた夢でした。

そして。一番の協力者であり、応援隊長でもある私の夫のお陰で、新刊を発売できました。「料理は味が重要!」と、原稿締切前にはレシピ考案&調理が深夜になることもありました。そんな時でも、いつも応援して下さり、味見係としてアドバイスをくれる主人。

今回のイベントも、初日に参加して下さり、イベントの模様を撮影して下さったり。「参加下さる方が喜んでもらうことが第一!」「みなさんの自己紹介タイムを作って、交流してもらうことが重要!」などなど。イベント全体の構成のアドバイスをして下さったり。

テーブルのバランスを見て、お花の差し入れまでして頂きました!

プレゼントのお花たち♪

プレゼントのお花たち♪

写真は初日にご参加下さったアドヴァンシング社長・基利枝子さまからお祝いで頂戴したピンクのお花。そして、主人からの差し入れであるグリーンベースのお花です。いつも本当にありがとうございます!!

初日はお話と体操でアンチエイジング度の高い会に。2日目はお話と自己紹介を組み込み、回を重ねるごとに参加下さるみなさまから「大満足!」の口福な笑顔を頂戴できるようイメージしながら、試行錯誤の2日間。

「最高のおもてなし」のあるイベントを開催するには、もっともっと人間力を磨かねば! 今回、それを痛感致しました。

今日からはまた、目の前のことに全力投球。ご縁を大切にし、「最高のおもてなし」を目指して、日々人間力をアップすべく頑張ります。

みなさま、貴重なお時間を頂き、足をお運び下さって本当にありがとうございました! 未熟者の私のイベントに、こんなにも多くの皆様にご参加頂けたことに、心から感謝申し上げます。

もっともっと成長した姿をお見せできるよう、日々精進。頑張ります。そして、これからも末永きお付き合いを、どうぞよろしくお願い致します。


◆6月24日、全国書店にて絶賛発売スタート!まさとみようこ著「5色の食材で作るアンチエイジングレシピ」

◆まさとみようこレシピ監修「家族のきずなを深める 四季の行事レシピ」(双葉社)

◆まさとみようこ監修ロコモ対策スパッツ「LOCOXはくだけエクスパッツ」

◆「まさとみようこ」facebook

◆まさとみようこTwitter

◆まさとみようこgoogle+

「5色の食材で作るアンチエイジングレシピ」出版記念イベント1日目、無事完了致しました!

本日7月4日(土)。新刊「5色の食材で作るアンチエイジングレシピ」を記念したトークショー・第一日目日が無事完了致しました!

梅雨空の中にも関わらず、本当にたくさんのみなさまに足をお運び頂きました! みなさま、ご多忙の中、お時間を作って下さって、本当に本当にありがとうございます。

7月4日ご参加下さったみなさまとの集合写真!

7月4日ご参加下さったみなさまとの集合写真!

とっても素敵なイラストを担当して下さった菜々子さま

銀座立田野様GlobalChallengeProjectをはじめ、ワクワクする素晴らしいNEWプロジェクトをご一緒させて頂いているアートディレクター・ウジトモコさま

素敵な花束のお祝いをお持ち下さったアドヴァンシング・基利枝子さま

新しいプロフィール写真を撮影して下さったカメラマン・逸見隆明さま

いつもfacebookで、ご紹介させて頂いたレシピを作って掲載頂いている友人の溝口奈名子さま

とっても素敵なブランド「POMPETTE」の綿谷悠子さま&桑田裕子さま

数年ぶりの再会となった和田一恵さま。東急本店の食アドバイスやイベントに足をお運び下さっていた戸塚多恵子さま、大岩直子さま、髙橋良子さま。代官山サロンドプチポン上得意様である上田和子さま。

そして、レシピ本に掲載するお料理の試作を試食する係。また、今日のイベントの模様の撮影係としてサポートして下さった我がパートナー。

みなさまの貴重なお時間を頂戴し、本当にありがとうございました。

カメラマン逸見さんとパチリ。

カメラマン逸見さんとパチリ。

集合写真はカメラマン逸見さんに撮影して頂きました! ということで。逸見さんとのツーショット写真をアップさせて頂きますね。

そして。

初めて出版させて頂いた「家族のきずなを深める四季の行事レシピ」 、そして2か月後に今回発売となった2冊目のレシピ本「5色の食材で作るアンチエイジングレシピ」 。2冊共に大変お世話になったスタジオポルト・伊達砂丘さま。エプロン持参頂き、朝から料理のお手伝いを頂き、本当にありがとうございました。(明日は上原玲子さまにお世話になります! よろしくお願い致します!!)

やはり。なんといっても代官山サロン・ド・プチポン主宰長野美由紀さん には、企画スタートの段階からお打合せをさせて頂きました。昨日は夜遅くまで。そして、イベント当日の今日も、朝から早くから。テーブルセッティングから何まで、本当にお世話になっております。

自分自身が主催者となってイベントを開催するのは、今回が初めての経験です。代官山サロンドプチポンで人と人とのご縁を繋ぐイベントを定期的に開催されている長野さん。何から何までサポート下さり、長野さんがいらっしゃらなかったら、今回の出版記念イベントは開催できませんでした。

みなさまの貴重なお時間を頂戴していながら、自分のことで精一杯のアップアップ状態となり、満足なおもてなしには程遠かったかと存じます。「もっとこうしたら良かったなぁ」と、ひとり反省会。

明日も嬉しい満員御礼でございます。貴重なお時間を使って足を運んで下さるみなさまの口福健康ボディライフにお役立てできるよう。「おもてなし」といえるレベルに少しでも近づけるよう、心を込めてお待ち申し上げております。


◆6月24日、全国書店にて絶賛発売スタート!まさとみようこ著「5色の食材で作るアンチエイジングレシピ」

◆まさとみようこレシピ監修「家族のきずなを深める 四季の行事レシピ」(双葉社)

◆まさとみようこ監修ロコモ対策スパッツ「LOCOXはくだけエクスパッツ」

◆「まさとみようこ」facebook

◆まさとみようこTwitter

◆まさとみようこgoogle+

【口福健康ボディ美人ライフ】「食材」「器」「盛り付け」3つが揃った“最高のおもてなし”

「最高のおもてなし」。みなさんは、どんなおもてなしを連想されますか?

6月の最終日30日。表参道にあるIKI-BAで開催された「とやま南砺(なんと)Table〜南砺の食と器のマリアージュ〜」へ参加してきました。

盛り付けザデイナー飯野登起子とパチリ♪

盛り付けザデイナー飯野登起子とパチリ♪

今回のイベントを通して、「南砺」について初めて知ったのですが。

富山県にある「南砺」は、世界遺産の五箇山合掌造り集落をはじめ、和紙・絹・木彫・民藝など、古き良き暮らしの美と手仕事が残されている地域なんだとか。ちなみに。新幹線開通で熱い金沢に隣接しており、車で30分の位置にあるんですって!

幼少期、家族旅行で五箇山の合唱造りに宿泊して、「こきりこ」という楽器を買ったなぁ。懐かしい記憶が蘇りました!

その、南砺を舞台とした「最高のおもてなし」をして下さったのが、盛り付けデザイナー飯野登起子さんをはじめ、主催あそべかよ子さん、石田林太郎さんといった南砺里山倶楽部さま

南砺の骨董・漆器と飯野さんお手製・南砺の恵みで作った押し花

南砺の骨董・漆器と飯野さんお手製・南砺の恵みで作った押し花

富山がご自身のルーツであるあそべさんと石田さんと共に、飯野さんは2泊3日で南砺へ実際に足を運ばれたそうです。そこで、南砺の山菜を収穫したり、南砺の旬を味わったり。南砺の蔵に眠る骨董の漆器や器を実際に購入されたり!

とにかく、飯野さんご自身の足、目、舌。五感全てで体感された南砺を、素晴らしいお料理と器、そして最高の盛り付けでお出迎え下さったのが、今回参加させて頂いた「とやま南砺(なんと)Table〜南砺の食と器のマリアージュ〜」。

山菜寿司とかたくりの花の酢漬け&南都味噌と五箇山豆腐の味噌汁

山菜寿司とかたくりの花の酢漬け&南都味噌と五箇山豆腐の味噌汁

カリッと二度揚げした岩魚をはじめ、山菜の昆布じめ、熊の燻製(!)。山菜寿司の上には酢漬けしたカタクリの花がトッピングされていたり♪  初めてであう食材や調理法など。目でも舌でも大満足! 五感で頂くご馳走の数々でした!

美しい盛り付けのお寿司♪

美しい盛り付けのお寿司♪

飯野さんが南砺へ行かれた時のスライドも、飯野さんの楽しいお話と共に拝見したり♪ 「最高のおもてなし」をして頂いた、最高に口福な時間を過ごさせて頂きました!!

飯野さん、あそべさん、石田さん。南砺里山倶楽部のみなさま。本当にありがとうございました。

素晴らしいご縁に心から感謝を込めて☆


◆6月24日、全国書店にて絶賛発売スタート!まさとみようこ著「5色の食材で作るアンチエイジングレシピ」

◆まさとみようこレシピ監修「家族のきずなを深める 四季の行事レシピ」(双葉社)

◆まさとみようこ監修ロコモ対策スパッツ「LOCOXはくだけエクスパッツ」

◆「まさとみようこ」facebook

◆まさとみようこTwitter

◆まさとみようこgoogle+