まさとみ式らくらく薬膳 明日5月24日は食アドバイスデー@東急本店地下1階

年齢と二人三脚しながら、カラダの内側「食」とカラダの外側「ストレッチ・ボディバランス」の両面からご機嫌ボディを考える、まさとみようこです。

いよいよ梅雨本番に突入します。昨日の豪雨&雷には、本当にびっくりしました。気温が安定しない日々が、これから続きます。

寒暖差ストレスや気圧の変化によって、体調を崩しやすいです。特にダメージを受けやすいのが胃腸。

五臓の中で、胃腸の働きを司るのが「脾」。脾の働きをアップさせてくれる効果が高いのが、豆類やお米や雑穀類。

そこで、明日の食アドバイスでご紹介するのがコチラ。

グリンピースの米粉甘酒蒸しパン♪

グリンピースの米粉甘酒蒸しパンです。

豆類であるグリンピース。穀類である米粉。そして、甘味も穀類ベースの甘酒を使っています。水分も、豆類ベースの豆乳さん。

まさに、脾を元気にするもの中心に使った、手軽なお野菜スイーツ。

ちなみに。脾を元気にすると、カラダの水回りをアップしてくれる効果があるので、むくみ知らずのスッキリを作ることが可能です。

明日の食アドバイスは東急本店地下1階のマーケットプラス・イベントスペースにて開催致します。

時間は13時から17時30分。エプロン姿で張り切ってお待ちしております♪

東急本店の食アドバイスの模様☆

明日はとっても良いお天気にあるとのこと。

みなさま。ぜひぜひ遊びにいらしてくださいませ。

お会いできるのを楽しみにしております。

◆まさとみようこアメブロ


◆「まさとみようこ」facebook

◆まさとみようこコラム「美と健康コラム」

Excellent essay writing encouragement throughout the world and the earth

Excellent essay writing encouragement throughout the world and the earth

An submit is regarded as a little bit of manufacturing that promises a informative credit account, in many cases about some type of party and cites established materials of records. [Read more…]

まさとみ式らくらく薬膳 「青じそソース」で梅雨でもスッキリボディ♪

年齢と二人三脚しながら、カラダの内側「食」とカラダの外側「ストレッチ・ボディバランス」の両面からご機嫌ボディを考える、まさとみようこです。

まもなく梅雨入り。ぼちぼちカラダのむくみも気になってくる時期になってきました。

夕方になると、足がむくむ方。他にも、漢方的にみると、舌の中央に線「舌中線」のあるタイプの方。車酔いするタイプの方などは、梅雨シーズンに体調を崩しやすいタイプです。

梅雨は湿気が多いのに、お肌は乾燥しやすい時期でもあります。そんな梅雨に突入するこの時期にオススメなのが、青じそを使ったレシピ。

明日の食アドバイス@東急本店地下1階マーケットプラス・イベントスペースでは「蒸し鶏の青じそソース」をご紹介いたします。

蒸し鶏の青じそソースがけ♪

今日も急に大雨が降ってびっくりしました。気温変化のビックリは、カラダにとって非常にストレスです。梅雨のジメジメ&ムシムシも、カラダにとっては非常にストレス。

そうなると、気巡りがダウンします。だからこそ、これからが旬を迎える「青じそ」がオススメです。

青じその香りは最高の気巡りアップ効果。また、殺菌効果も高いので、梅雨時期に多い食中毒や食あたり予防にも効果的です。

気巡りがアップすると、カラダの「血」「水」巡りもアップして、スッキリとしたカラダを作ることができるのです。

そして、湿気が多いのに、なぜかお肌が乾燥するのも梅雨時期。その原因は、強い紫外線。しっとりとした美しいお肌を作る、白色食材の代表選手「鶏肉」を蒸して、青じそソースをたっぷりかける「蒸し鶏の青じそソースがけ」で、梅雨でもご機嫌ボディを作ることができます。

青じそソース。蒸し鶏はもちろんですが、温野菜との相性も抜群です。

ちなみに。我が家の今夜のお夕飯には、新じゃがいもと和えて食べました。

新じゃがいもは胃腸の働きやカラダの水はけをアップする働きをする「脾」の働きを整える黄色食材です。

まさに、梅雨のスッキリボディを作るのに欠かせないお野菜です。

蒸し新じゃがいもの青じそソース和え☆

明日5月10日(土)の食アドバイスは、「蒸し鶏の青じそソースがけ」をご試食&ご紹介させて頂きます。

場所は東急本店地下1階マーケットプラス・イベントスペース。

時間は13時から17時30分まで。

梅雨をご機嫌に過ごすレシピや養生についてのお話をさせて頂きます。お時間ございましたら、ぜひぜひ足をお運び下さいませ。

お会いできるのを楽しみにしております。

◆まさとみようこアメブロ

◆「まさとみようこ」facebook

◆東急本店HPまさとみようこコラム「美と健康コラム」

まさとみ式ご機嫌ライフ 「指を美しく魅せる法則」

年齢と二人三脚しながら、カラダの内側「食」とカラダの外側「ストレッチ・ボディバランス」の両面からご機嫌ボディを考える、まさとみようこです。

女性にとって、ジュエリーは自分をより美しく魅せる、最良のパートナーです。が。特に指輪に関しては、指の形は十人十色。

ハリーウィンストンのソリティアリング

みなさんにとってのジュエリーを選ぶ基準って何ですか? デザイン? サイズのフィット感? キラキラ具合って方もいらっしゃるかしら??

ジュエリーを選ぶ際のもっとも重要なポイントは、身に着けた人がより輝いて美しいかどうか。

特に、指輪に関しては、サイズ感が非常に重要になってくると思います。カラダパーツの中でも、年齢を隠せないのも手元なのです。

特に、私もそうなのですが。幼少期からピアノを習っていた方など、指の節が太くなっているタイプの方。ジュエリーショップに行って指輪をはめさせていただくと、指の節に合わせてサイズを選ぶと、いざ指輪をはめた時には、ブカブカ。

逆に、はめた時にフィットするように選ぶと、指の節を通過する時がきつく、指輪が通貨した後は節が赤くなってしまう……。そして、指輪を外す時には、指の節がストッパー状態になり、頑張って外したものの、指の節が真っ赤になってしまう……。

という悲しい状態に。

指の節がない、いわゆる「白魚のような手」タイプの方。指の節しっかりタイプからしてみると、うらやましく感じますが。

このタイプの方にもお悩みがあるようですね。どんなサイズでも指にはめることができるものの、体調や季節によって、湿度が高く気温が高い時などはむくみ、湿度が低く気温が低い時はスッキリする、この変動が激しいタイプが多いようで、購入した時にピッタリだと思っていた指輪のサイズがユルユルになってしまったり、きつくて入らなくなることも。

とにかく、ジャストフィットのものを探すのって難しいですね。指輪の太さやブランドによっても、微妙にサイズ感が違ってきますから。

ジャストフィットでお気に入りのデザインの指輪。このふたつを両立させるのって難しいのかしら。と、思っておりましたが。

友人から、ジャストフィット&世界にひとつだけのデザイン=手元を最高に美しく輝かせてくれるジュエリーを作って頂ける、水野剛二さんの工房「ANELLINO」をご紹介頂きました!

連休最終日。工房のある浜松へ行ってきました!!

ジュエリーでまず一番重要なのは、お気に入りのデザインであること。これは必須事項ですね。

着け心地最高で魅了する手元を彩る最良のパートナーとなる存在としてのジュエリーは、手の大きさ、身長とのバランスによって、サイズ感やリングの太さといったフィット感が重要です。

水野さんとじっくりお話をいていきながら、デザインのイメージを膨らませ、世界にひとつだけしかない、自分のお気に入りジュエリーを作って頂きます。

指輪に関しては、最も重要となるサイズ感。サイズも0.1号刻みで調整して下さり、ちょっとゆるかったり、きつい時は、水野さんはその場ですぐに調整して、フィッティングしてくれます。

内側部分を研磨(?)して、肌あたりや着脱時のしやすさを考慮して下さったり。身に着ける方を第一に考えた、丁寧なお仕事で対応して下さいます。

そんな水野さんと一緒にパチリ。

ANELLINO水野さんとパチリ☆

日本のみならず、フィレンツェやローマで修業された水野さん。工房には、フィレンツェのベッキオ橋で作られた、ジュエリー職人さんのミニチュア机&道具セットが飾られていました♪

ミニチュア版ジュエリー職人さんのデスク&道具

そのお店には、いろんなお仕事のミニチュア版が売られているんだとか。私の場合は、いったいどんなミニチュア版が適しているのでしょう!?

ショップカードもとてもお上品で素敵でした♪

ANELLINOさんショップカード

結婚指輪などペアリングを作るのに、好みがお互い違う方。人と同じものはちょっとという方。世界にひとつだけの思い入れのあるものが欲しい方。なにより、美しく魅了する手元を手に入れたい方。オススメです。

水野さんには非常にタイトスケジュールでお願いしてしまいましたが。素敵なリングが完成するのを楽しみにしてます。

ご紹介下さった友人に、感謝の気持ちいっぱいです。

◆まさとみようこアメブロ


◆「まさとみようこ」facebook


◆東急本店HPまさとみようこコラム「美と健康コラム」

まさとみ式ご機嫌ライフ ハッピーと愛にあふれた画家ラビンドラ展へ♪

年齢と二人三脚しながら、カラダの内側「食」とカラダの外側「ストレッチ・ボディバランス」の両面からご機嫌ボディを考える、まさとみようこです。

みなさんはどんな絵がお好きですか? 見ているだけで気持ちが元気になる、お気に入りの絵があります。

愛とハッピーであふれているラビンドラの絵♪

赤い額縁バージョンのものが、我が家に飾ってあります♪♪

愛とハッピーにあふれた絵をお書きになるのが、英国スコットランド、グラスゴー生まれの画家ラビンドラ・ダンクスさん

実は彼の展覧会が新宿伊勢丹で4月30日から明日5月6日まで開催中です。詳しい内容は、ラビンドラさんHP
のイベント情報に載っていますのでリンクを貼らせていただきますね!

ラビンドラさん伊勢丹展覧会情報

こどもの日の今日。ラビンドラさんとハッピーと愛があふれているラビンドラさんの絵に会いに、伊勢丹5階のラビンドラ・ダンクス氏展覧会へ行ってきました!!

愛をテーマにしたラビンドラさんの絵には、愛の証である♡が書かれています。色合いもとってもカラフルでポップで、動物さんたちのの表情がとっても豊か。

絵を見ているだけで、とっても幸せな気分になります。まさに、心のアンチエイジング効果ですね!

ちょっと疲れたなぁと感じたり、エネルギーダウンしてるなぁと実感している時。また、自分を鼓舞したくなった時など、どうしたら効果的だと思いますか?

お気に入りの音楽を聴く「聴覚的」アプローチ。お気に入りの香りを楽しむ「嗅覚的」アプローチ。美味しいものを食べる「味覚的」アプローチ。五感へのアプローチが効果的ですが。

なかでも、美しいものや気に入ったものを鑑賞する「視覚的」アプローチがダイレクトに脳へ刺激が行き、よりパワーチャージすることができるのです。

芸術を体感することは最高の心のアンチエイジング。リフレッシュ効果が期待できるのです!!!

明るい色彩と絵に登場する動物さんたちの表情の愛らしさ。心がとっても穏やかになります。今日は、視覚的効果を実感しました♪♪

ラビンドラさんと一緒に写真を撮って頂いてきました!!

ラビンドラさんと一緒にパチリ☆

明日がラビンドラ氏展覧会の最終日。ぜひ、ハッピーと愛にあふれた素敵な絵からエネルギージャージしに行かれてみるのはいかがでしょう♪♪

◆まさとみようこアメブロ

◆「まさとみようこ」facebook

◆東急本店HPまさとみようこコラム「美と健康コラム」

まさとみ式ご機嫌ライフ リラックスしたい時は「1/fゆらぎ」を体感

年齢と二人三脚しながら、カラダの内側「食」とカラダの外側「ストレッチ・ボディバランス」の両面からご機嫌ボディを考える、まさとみようこです。

今日はカレンダー上では平日ですが。世の中的にはGW真っ只中ですね。都内にちょっと足を運んでみても、お出掛けモードの方や外国人観光客の方々がたくさんいらっしゃいました。

連休ってとっても楽しいですが。人ごみが多い中にいると、どうしてもストレスを感じてしまいます。人間には、各々パーソナルスペースというものがあり、人と人との距離感。これは心はもちろんですが、実際の人間と人間の接近の距離も含め、適度な幅や距離感が必要です。

でも、人ごみとなると、パーソナルスペースなんて言って入れないくらい、他人と密着しますよね。これが、意識していても無意識な状態でも、人間にとって非常にストレスになるんです。

では、ストレスを感じた時。そのストレスを自分の中からデトックスする方法が身近なものにあるのです。

それは「1/fゆらぎ」1/fゆらぎというのは、規則性と不規則性がおりなすリズムのこと。

代表的なものが、波の音。写真は、先日行ったハワイのワイキキビーチのものです。お天気の時に見た海は、本当に真っ青で、ブルーハワイって名前がついたことをしみじみ納得した瞬間でした。

波の音は1/f音の代表!

波の音を聞くと、気持ちが落ち着くというのは、この1/fゆらぎ効果。海は浄化作用があると言われているのも、納得です。

ちなみに。電車のシートに座っていると、ついついウトウト眠くなってしまったこと。みなさん、あるのでは?

この電車の揺れも、1/fゆらぎなのです。眠たくなる理由。これで納得ですね。

それから、雨音。雨の音を聞いていると、これまた眠気が襲ってきますね。なんだか一日、家でボーッとしていたくなるのも、1/fゆらぎ効果なのです。フル稼働していた脳がリラックスしている証拠です。

癒しの音が集まったCDなどは、1/fゆらぎを上手に取りこんでいるものが多いです。

ちょっと疲れたなぁと思った時は、1/fゆらぎを体感したり、耳にするとリラックスできるのでオススメです。

ストレスフリーで楽しいゴールデンウィーク後半をお過ごしくださいね。

◆まさとみようこアメブロ

◆「まさとみようこ」facebook

◆まさとみようこコラム「美と健康コラム」

まさとみ式ご機嫌ライフ 集中している時こそ「呼吸」と「ストレッチ」

年齢と二人三脚しながら、カラダの内側「食」とカラダの外側「ストレッチ・ボディバランス」の両面からご機嫌ボディを考える、まさとみようこです。

今日から5月。最高気温25℃を記録したほど、今日は夏日のような1日でしたね。世の中的にもゴールデンウィーク真っ只中。気持ちの良い季節ですから、イベントシーズン真っ只中でもありますね。

人間、多忙になったり、集中したりすると、どうしても呼吸が浅くなってしまいます。私も、パソコンで執筆作業に集中している時や、スケジュールがかなりタイトになっている時、自分自身で呼吸が浅くなっていると痛感します。

そんな時こそ、意識したいのが「呼吸」「ストレッチ」

呼吸をしながら背中ストレッチ!

4月に開催した銀座立田野東急本店トークショーでも、参加下さったみなさん、集中して私の話を熱心に聞いてくださっていましたが。集中すると、どうしても呼吸が浅くなりがち。

そんな時は、深い呼吸ストレッチ

まず、深い呼吸は、口でカラダの中の空気を全部吐ききって、お腹をペタンコにする。それから、鼻からゆっくりお腹を膨らませながら息を吸う。

この、まさとみ式風船呼吸法。人間のカラダは息を吐くことでリラックスして緊張した筋肉もほぐれ、余分な力が抜けます。

ちなみに。まさとみ式風船呼吸法は、現在毎月1日に定期連載している東急本店HP「まさとみようこの美と健康コラム」に詳しく紹介させて頂いています。ぜひぜひご覧になって下さいね。

それから、ストレッチ。意識してもらいたいのは肩甲骨周辺を気持ちよく伸ばすこと。鼻から息を吸って両手を伸ばし、口から息を吐きながら両手を後ろ方向に回し、左右の肩甲骨を寄せるようなイメージで行います。

このストレッチ。緊張していたり、デスクワークやパソコン作業中心で、どうしても猫背状態になり、呼吸が浅くなったカラダをリセットし、胸をしっかり開いて深い呼吸ができるボディへと整えてくれる効果大。

ご機嫌ボディをキープするには「呼吸」「ストレッチ」。ぜひ。日々の習慣にして、ご機嫌な毎日を過ごしましょうね!

◆まさとみようこアメブロ

◆「まさとみようこ」facebook

◆まさとみようこコラム「美と健康コラム」